MENU

ブログ

blog
2025年 新年あけましておめでとうございます。 | 社長のひとり言

2025年 新年あけましておめでとうございます。

本年も皆様にとって素晴らしい1年であることを心よりお祈り申し上げます。 年末は例年通りファミリー会を開催し、大変盛り上げることが出来ました。しかしインフルエンザや受験生を抱えているので自粛等、欠席者も例年以上に出ました。こうした社内の行事の開催も難しい時代となる中、みんなに「楽しそうだから参加したい!」と思ってもらえるような企画をして、本当に喜んでもらえるようにしていかないといけないな、と改めて考えています。   今年のふれあいタイムズでは、「コミュニケーション能力」について綴らせて頂きました。またこちらもお読みください。 ※ふれあいタイムズはこちら   さて昨年は日本でも少数与党が誕生し、またアメリカでもトランプ氏が圧勝しました。多くの人々が「現状を変えたい」と願っている証しであると感じています。物価高、手取りを増やす、金利のある世界などのキーワードからも、長くデフレに耐えてきた我々日本人の価値観が大きく変わりつつあり、その変化を恐れずに乗り越えていく知恵と行動力が求められていると考えています。  住宅資材や人件費の高騰により、住宅業界は継続的に低迷しています。価格競争をしてお互いに首を絞め合うようなケースも見受けられます。益々厳しさを増す住宅業界で、これからは価格だけでは生き残れないのは明白です。私が大切にしていきたいのが、「個性と信頼のネットワーク」です。“木”のぬくもりで個性を追求し、更には創業126年で培ってきたネットワークを活かし、社員と共に知恵と行動力(頭でも身体でも汗をかくこと)で、乗り越えていく所存です。  本年も皆様にとって素晴らしい1年であることを心よりお祈り申し上げます。

ふれあいタイムズ №62 巳号 | ふれあいタイムズ

ふれあいタイムズ №62 巳号

新年あけましておめでとうございます。 昨年は格別のお引立てを賜り厚く御礼申し上げます。 本年も、より一層のご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。   ふれあいタイムズ 巳号を発行しました。 乙巳(きのとみ)の年である2025年は、「新しいことが始まる年」や「成長と結実の時期」 になると言われています。 2025年が皆様にとって明るい年になりますように・・・   PDFのダウンロードはこちら

新築建売住宅鷺山Ⅵ完成!人気の鷺山小学区×南向きの快適な暮らし | おしゃれな建売住宅について

新築建売住宅鷺山Ⅵ完成!人気の鷺山小学区×南向きの快適な暮らし

鷺山小学区エリアに、新築建売住宅がついに完成しました。 この物件は学校や公園が徒歩圏内という安心の立地に加え、スーパーやドラッグストアなど生活利便施設も充実しており、子育て世帯には特におすすめです。建物は日当たりの良い南向き、リビングには自然光がたっぷり差し込み、家族みんながくつろげる明るく開放的な空間が広がります。   ぜひこの住まいの魅力を実際にお確かめください。ご見学の方お待ちしております。 (野々村@営業チーム)

第19回クニロクファミリー会 | 社員のつぶやき

第19回クニロクファミリー会

恒例の「クニロクファミリー会」が今年は12月20日に開催されました!社員とそのご家族が一堂に会し、笑顔あふれる楽しいひとときを過ごしました。 集合写真でスタート! ファミリー会は集合写真からスタート。和やかな雰囲気が写真いっぱいに広がりました。その後、社長からの挨拶をいただき、乾杯でいよいよ本格的に始まりです。   今年もスペシャルゲストとして、マジシャンのRYUHEI(中村龍平)さんをお招きしました!歓談中には各テーブルを回って目の前で驚きのマジックを披露。コインのトリックやカードマジックに子どもも大人も大興奮でした。 さらに、ステージではファイヤーイーティングやルービックキューブのジャグリング、瞬間移動などの大技が次々と繰り広げられ、会場全体が驚きと歓声で包まれました。 そして、イベントのクライマックスは恒例のビンゴ大会!今年も豪華景品が用意され、会場は熱気と笑顔に満ちた時間となりました。家族みんなで楽しめる時間に、たくさんの笑顔が咲いていました。 楽しい時間はあっという間に過ぎ、閉会の時間を迎えました。今年も「クニロクファミリー」は多くの笑顔に包まれ、素晴らしい思い出になりました。参加していただいた家族の皆さんありがとうございました。 (杉山@総合企画室)

なぜまらそん112 松阪マラソン | 社長のひとり言

なぜまらそん112 松阪マラソン

大垣ハーフに続いて今年最後の大会、松坂マラソンに参加してきました。3月の東京マラソン以降、3時間20分が切れてないので、一か八かで最初から1キロ4分30秒ペースで走ろうと攻めてみました。しかしペースを守れたのはハーフくらいまで(^^;。。。後半はつりかけた脚を伸ばし伸ばしの情けない走り。何とか3時間30分を切るのが精一杯でした。攻めた結果とは言え、衰えを感じてます。 完走後は、勢いで買ってしまった唐揚げ8個とおもてなしのお茶漬けでお腹いっぱい。更に帰り道、お弁当とビールまでいただいてしまいました!(笑) 次は来年2月の別府大分、3月の東京マラソンです。もう少しまともに走れるようトレーニングしないといけないですが、正直自信ありません!!

なぜまらそん111 大垣マラソン | 社長のひとり言

なぜまらそん111 大垣マラソン

最近はフルマラソンをメインに100キロや山の中のトレランに足を伸ばしてしまい、ハーフをおろそかにしていたので、スピードをつける意味においても、トレーニングになるハーフを取り入れようと改心し、大垣ハーフマラソンに久しぶりに参加してきました。 以前は1時間30分を切って走れていましたが、今はそんな早く走れないので、1時間35分を目標に、1キロ4分30秒ペースで走ろうと計画立てました。 途中雨にも降られ、萎えそうになりましたが、最後までほぼペースを守ることができ、予定通り1時間35分でゴール!ほぼ予定通りとは言うものの、本当は後半ペースを上げたかったのですが、そんな余力はなく、最後までペースを守ることで精一杯だった、という表現が正しいのだと思います。 走り終わった後は、一緒に走った社員さんのお子さんたちとラーメン食べて、若いパワーをいっぱい頂いてきました!! 来週は初めてのコースとなりますが、三重県の松阪マラソンに参加してきます。42キロを今日のペースで走り抜く自信は全くありませんが、挑戦してきます!!

表彰して頂きました! | 社長のひとり言

表彰して頂きました!

クニロクは“木”の会社。 “木”といって川上から川下まで様々な業種がありますが、川上の山林業、川中の住宅資材の販売やプレカット加工、川下の住宅の設計・施工・販売・アフターメンテナンスまでを一貫して1社で行っている稀な会社です。 守備範囲は広いですが、すべて“木”でつながっているということで、永年「岐阜県木材協同組合連合会」や「協同組合岐阜県木造住宅センター」の役員を仰せつかってきております。そんな活動に評価を頂き、先日「一般社団法人 全国木材組合連合会」より表彰して頂きました。諸先輩方からするとまだまだ何も活動できていないですが、有難い限りです。 全国大会は昨年もPTAの関係で訪れた鹿児島市。偶然とはいえ会場のホテルも全く同じでした(笑)。昨年は朝走って市内を駆け巡ったのですが、今回は大会翌日に時間をとれたので、1人電車とバスを乗り継いで、「指宿の砂風呂」と「知覧の特攻記念館」へ行ってきました。知覧は2回目ですが、前回は1時間も滞在できなかったので、今回はたっぷり時間をかけて当時の悲惨な状況と“命の大切さ”を改めて学んできました。 「協同組合岐阜県木造住宅センター」では現在は理事長を仰せつかっております。家づくりを通じて、岐阜県産材を活用し、県産材の良さをPRして参ります!!

「平屋」住宅展示場 オープン特別イベント | 営業担当ブログ

「平屋」住宅展示場 オープン特別イベント

11月9日(土)・10日(日)・16日(土)・17日(日)の4日間、「平屋」オープン特別イベントを開催しました。弊社初の「平屋」のイベントでしたが、多くのお客様が来場頂き、大変盛り上がりました。ご来場頂いたお客様、ありがとうございました。 今回の建物のコンセプトは「中2階がある、ひろがる大空間」天井を勾配天井にすることにより立体的な空間を生みだし、高い天井を利用したフリースペースの上部は本棚やカウンターを設置、下部のフリースペースは広々収納と隠れ家フリースペースがあり、フリースペース全体が毎日を楽しく笑顔溢れるようなワクワクする迷路のような空間になっています。 クニロクホームこだわりである「木のぬくもり」も忘れていません。壁面にシナ合板、床材は無垢床等,「木のぬくもり」を感じることが出来ます。 今回は、同時に2階建ても見学可能で、平屋と2階建て、どちらがいいか迷っているお客様にも、とても好評でした。 見学会の終わりは毎回恒例の「大抽選会」。お客様の笑顔で私達も楽しい時間を過ごすことが出来ました。 イベントは終了しましたが、見学は可能です。是非、ご来場頂き、「中2階がある、ひろがる大空間」を体験して頂ければと思います。 詳しくはこちら (柴山@営業チーム)

ガーデンスクエア此花町  B棟 完成 | 分譲物件進捗情報

ガーデンスクエア此花町  B棟 完成

岐阜市此花町に分譲住宅が完成しました。   木の温もりでモダンでありながらも居心地が良く、落ち着いた空間に仕上がりました。 お子さんの遊びや勉強の様子、家族の団らんを見守りながら料理や家事ができるので、 家族とのつながりを感じられます。 LDKや寝室はもちろん、キッチンのパントリーや脱衣室など、各所に収納スペースを確保。 さらに、2階寝室にはロフトを設け、趣味などのプライベート空間としても活用できます。   ぜひご見学にお越しください。 お待ちしております。 (福野@設計チーム)

なぜまらそん110  大町アルプスマラソン | 社長のひとり言

なぜまらそん110  大町アルプスマラソン

新庄の森を走るトレランから2週間あけて、昨年も参加した信濃大町アルプスマラソンに参加してきました!! 平坦な場所はほぼなく“下ってのぼって下る”というコース。スピード練習あまりしていないので、速さには自信はありませんでしたが、アップダウンの練習はしてきたので、「昨年の3時間19分は切りたいな、のぼりは4分50秒/キロ、下り4分30秒/キロで走ろう!」というプランスタート。雲海が見える素晴らしい景色の中でしたが、徐々にカラダが重くなり、気が付けばのぼりでは5分/キロ以上となってしまいました。最後の下り8キロで気合を入れなおして、スパートをかけましたが、上りでの遅れを取り戻せず、3時間25分でゴール!昨年より6分遅くなりました(^^;。。。 のどかな大会で、ゴール後は、りんご、きのこ汁、豆腐のふるまいがあり、美味しかったです!!また駅近くの洋食屋さんで食べて飲んで、大満足!年内の大会は12月の松阪マラソンのみ、3時間15分を切れるよう、トレーニンングします! (S.K@社長)

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

CONTACT

各種相談窓口フォーム

家づくりの疑問や不安、専門の
スタッフに相談してみませんか?

家づくり・家さがし
無料相談会

家づくり・家さがし無料相談会

展示場や分譲物件の見学予約、
カタログなどの請求はこちらから

お問い合わせ

お問い合わせ