MENU

ブログ

blog
ガーデンスクエア中鶉Ⅴ・最終1邸 | 社員のつぶやき

ガーデンスクエア中鶉Ⅴ・最終1邸

皆様、こんにちは。営業の野々村です。 暑い日が多くなってきたのと同時に雨が降る日が多くなってきましたね。 おかげさまでガーデンスクエア中鶉Ⅴは順調に販売が進み、B号棟の最終1邸となりました。 中鶉Ⅴは小学校からも近く、安心して住みやすい立地です。 こちらのB号棟は東西に長い間口を有効に明るく快適な間取りとなっており、 ランドリールームも南面に配置し嬉しい動線です。 LDKには無垢材を床、天井、壁に使い、木のぬくもりを感じて頂けます! ぜひ、現地へ建物を見に来てください。 お問い合わせの方お待ちしております♪ (K.N@営業チーム)

梅雨 | 社員のつぶやき

梅雨

梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。突然ですが、この時期の花と言えば、そう「あじさい」です。このジメジメした季節、雨に濡れた「あじさい」がより鮮やかになり、観ると気持ちも晴れやかに、梅雨もいいなと感じます。 一宮市に「あじさい」で有名な神社があります。「御裳(みも)神社」です。年に一度、「あじさい祭り」がおこなわれ、多くの人が「あじさい」を観に来ます。私が訪れた日は、平日でゆっくりと「あじさい」を観ることが出来ました。 鳥居をくぐり、作法通り手水舎に向かったのですが、水面に「あじさい」が入れられ、綺麗な「あじさい」が私を迎えてくれました。周りを見渡すと色とりどりの「あじさい」が咲いています。神秘的な空間も相まって今まで私が観てきた「あじさい」と何か違う「あじさい」を感じました。(なかなか、言葉に表すことが難しいのですが…) 拝殿裏には、「あじさい園」があり、遊歩道を歩きながら、気持ち良く「あじさい」を観ることが出来ます。約2時間、我を忘れ、心を洗うことが出来ました。 花に興味の無い方でも(私も興味がある方ではありませんが)是非、足を運んで頂ければと思います。お車でも神社西側に参拝者専用の駐車場が用意されています。   「御裳神社」から車で2分、クニロクホーム「ガーデンスクエア三条」が好評分譲中です。 最終1棟になりました。耐震等級3、ZEH対応。「あじさい」を観た後、ご見学頂ければ幸いです。 (M.S@営業チーム)

外来生物 オオキンケイギク | 社員のつぶやき

外来生物 オオキンケイギク

岡山県新庄事業所の黒田です。   皆さんは上の写真の花をご存知ですか?この花はオオキンケイギクと言い、春から夏にかけて堤防などで黄色の花が綺麗に沢山咲いています。北アメリカ原産のキク科の多年草で国内全域に定着していますが、実は外来生物法に基づく「特定外来生物」に指定されています。 放置しておくとどんどん広がり、日本の在来種がいなくなってしまうので駆除する必要があります。   新庄事業所がある岡山県真庭郡新庄村では、地域のみなさんと一緒にこの花を引き抜いて駆除する活動を行い、写真のように大量のオオキンケイギクを駆除しました。 オオキンケイギク駆除を行う場合 根から引き抜き、その場で拡げないように2,3日放置して枯死させた後、ビニール袋などに密閉して、燃えるゴミとして処理します。   このように、新庄事業所では地域に密着した活動も行っています (S.K@新庄事業所)

住まいを守る塗装工事 | 社員のつぶやき

住まいを守る塗装工事

住まいは、人の身体と同じで、経年変化によって傷んできます。 でも、「膝が痛い」とか「腕が上がらない」とか言ってくれないので、外部・内部・設備を定期的に点検することが大切です。 特に、住まいの外部面は、風雨と紫外線に晒されて傷んできます。 外壁を手で触ってチョーキングを調べたり、コーキングの切れがないか、基礎にシロアリの侵入の蟻道がないかをチェックしたり…。  新築工事を多くしている弊社ですが、メンテナンスに伴う修繕工事も行っています。  現在、築20年の住まいの外部修繕工事をしています。外壁と軒裏など外部面を高圧洗浄してから、木部とリシン吹付部の塗装工事中です。塗装で大切なのは、養生。養生をしっかりして、丁寧に塗装をしていきます。玄関先の軒桁にあった燕の巣の中に、小さな雛がいるため、巣を残して塗装をしています。数分おきに餌を運んでくる親鳥のおかげで、日に日に雛ちゃんの姿が大きくなってきました。 燕ちゃんの住まいも守りながら、住まいのメンテをしていきます。 (T.N@施工チーム)

ガーデンスクエア西鶉Ⅲ造成工事完了 | 社員のつぶやき

ガーデンスクエア西鶉Ⅲ造成工事完了

先日、岐阜市西鶉で分譲地の造成工事が完了しました 西鶉で分譲住宅の販売を行うのは数年ぶりとなります 前回の分譲地は11区画で立派な街並みとなりました 今回の分譲地は9区画です。きっと良い住宅街になってくれると思います 7月中旬からまずは4棟の建物の工事を開始されます 間取り等お知りになりたい方は弊社までご連絡下さい (K.A@開発チーム)

なぜまらそん92 ウルトラ100キロマラソン | 社長のひとり言

なぜまらそん92 ウルトラ100キロマラソン

初めてのウルトラマラソン100キロに、挑戦してきました。練習もしたつもりでしたが、ダメダメの11時間33分でした^^; どこまでサブテン(10時間を切る)を諦めずに走れるか?を課題としてスタート! 50キロまでに20分貯金つくったのですが、65キロまでのきつい上り坂があって、そこで貯金を全部使い果たし、80キロからは膝を痛めてずっと歩き。情けなしです。 前半の下り坂で飛ばし膝に負担をかけ過ぎたのだと思います。42キロでは膝を痛めることなどないのですが、100キロは42キロと比べものにならないことがよくわかりました。思い起こせば2009年初フルマラソンの時もそうであったように、今回の挑戦でウルトラマラソンの凄さ、奥深さが少しはわかりました。またチャレンジします!   ちなみに飛騨牛、めちゃくちゃ美味しかったです!焼いて下さっているボランティアの方いわくA5の飛騨牛だそうです!!食べ過ぎ注意と思っていましたが、おかわりしてしまいました(笑) (S.K@社長)  

なぜまらそん91 時間の使い方 | 社長のひとり言

なぜまらそん91 時間の使い方

今年2月別府大分・京都・大阪マラソンで良い結果が出せなかった為、方向転換として、またちょっと気分転換として、6月11日に飛騨高山ウルトラマラソン100キロに挑戦することにしました。毎週週末には45キロくらい普通に走っていましたが、GWには73キロ、先日は9時間半かかりましたが81キロ走れました!ちなみに体重は3.5キロ落ちていました。   事前に超長距離を走っておいて良かったのは、内臓疲労を起こして食欲がなくなるという体験ができた事。今までフルマラソンでは何でも食べられたのですが、走っている時も走った後も食欲がありませんでした。本番ではエイドに飛騨牛の串焼きなどあると聞いており、食べる気満々でしたが、食べ過ぎには注意するようにします!!   昨年のふれあいタイムズでは、「時間の使い方」について、述べさせて頂きましたダラダラ走る事は一見浪費だと思われがちですが、「こんなダラダラ走って時間を使えるなんて、なんて幸せなのだろう!なんで贅沢なのだろう!これは正に“投資”だな」なんて実感してしまいました!!ちょいマニュアックですね(笑)   (S.K@社長)

ガーデンスクエア此花町A棟 上棟 | 社員のつぶやき

ガーデンスクエア此花町A棟 上棟

先日ガーデンスクエア此花町A棟の上棟が行われました。 当日は天気に恵まれて気温が高く暑い中での作業となりましたが大工の皆さんのおかげで何事もなく無事に上棟することが出来ました。 上棟は何度か経験しているのですが、大工さんの作業は難しいことを簡単そうにやっているのでいつも驚きながら見ています。 8月末の完成を目指して職人の皆さんと協力して工事を進めていきたいと思います。 ガーデンスクエア此花町A棟は期間限定「街なか住宅展示場」として9月下旬にOPENする予定です。 (K.F@施工チーム)

クニロクホーム 岐阜市鷺山におしゃれな建売分譲住宅 完成見学会 | その他

クニロクホーム 岐阜市鷺山におしゃれな建売分譲住宅 完成見学会

ガーデンスクエア鷺山Ⅴ  完成見学会&現地販売会開催 5/27(土)~ 10:00~17:00   岐阜市鷺山にの高級感のあるワンランク上の分譲住宅が完成しました。 「耐震等級3」「ZEH」仕様、こどもエコすまい支援事業の100万円補助金対策となっております。 クニロクホームらしい木のぬくもりあふれる住宅を是非見学に来てください。 ご来場お待ちしております。 ※平日の見学をご希望の方はご予約 0120-055-926 お願いいたします。 (@住宅事業部)    

クニロクホーム 一宮市三条におしゃれな建売分譲住宅 完成見学会 | その他

クニロクホーム 一宮市三条におしゃれな建売分譲住宅 完成見学会

ガーデンスクエア三条 土日 見学会・販売会開催 AM10:00 ~ PM5:00 会場/一宮市三条字大平53番5 構造計算による「耐震等級3」大地震が来ても安心の強い家! こどもエコすまい支援事業補助金100万円対象です。 名鉄バス「尾西庁舎」停まで徒歩約4分、三条小学校、尾西第一中学校も近く、ファミリーに人気の三条エリアに2棟新発売!完成した建物をご覧頂けます。 是非、ご来場ください。お待ちしております。 ※平日の見学をご希望の方はご予約 0120-055-926 お願いいたします。 (@住宅事業部)

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

CONTACT

各種相談窓口フォーム

家づくりの疑問や不安、専門の
スタッフに相談してみませんか?

家づくり・家さがし
無料相談会

家づくり・家さがし無料相談会

展示場や分譲物件の見学予約、
カタログなどの請求はこちらから

お問い合わせ

お問い合わせ