MENU

ブログ

blog
注文住宅/新築/一戸建て/店舗併用住宅/祝!上棟 | 社員のつぶやき

注文住宅/新築/一戸建て/店舗併用住宅/祝!上棟

先日、弊社請負工事で、新築現場の上棟が有りましたので、ご紹介したいと思います。 場所は、当社分譲地のガーデンスクエア細畑で行いました。 朝から晴天で、絶好の上棟日より。 後藤様ご家族一同で、お清めと、柱建て(セレモニー的ではありますが、弊社では、柱の1本目を、お施主様に立てて頂き、その後、作業に入るようにしています。)を行いました。   今回の建物は、店舗併用住宅で、住宅兼店舗の建屋になります。 美容院が併設されますので、色々と仕上げが工夫してあり、出来上がりが、今から楽しみです。 (F.H@施工チーム)

岐阜市茜部/建売/新築/一戸建て/分譲住宅/ガーデンスクエア茜部寺屋敷Ⅲ スナップ写真を更新しました | 社員のつぶやき

岐阜市茜部/建売/新築/一戸建て/分譲住宅/ガーデンスクエア茜部寺屋敷Ⅲ スナップ写真を更新しました

暑さが厳しいですが、熱中症対策をしながら日々工事に励んております!   徒然草でも「家の作りやうは、夏をむねとすべし。冬は、いかなる所にも住まる。暑き比わろき住居は、堪へ難き事なり。」 とあるように、この時期だからこそ確認できる部分があります、ぜひ現地で体感してみてください! 例えば・・・じめじめした中でフローリングを歩くと、ペタペタしますよね。 無垢床だと自然素材なので、さらっと気にならない、そんな些細な部分からも「心地よさ」に気づくことができます。   新しくC,D,G棟の「分譲住宅スナップ写真」を更新しましたので、ぜひチェックしてみてください。 お気軽にお問い合わせください◎ (@総合企画室)  

岐阜市茜部/建売/新築/一戸建て/分譲住宅/ガーデンスクエア茜部寺屋敷Ⅲ | 社員のつぶやき

岐阜市茜部/建売/新築/一戸建て/分譲住宅/ガーデンスクエア茜部寺屋敷Ⅲ

ガーデンスクエア茜部寺屋敷B,E,F棟完成しました!   どの棟も南側にバルコニー、明かりや風通しを重視した広々とした住まいです。 また、インテリアは、「木のぬくもり×高級感」をキーワードに石目調や上質な素材を選定しました。 キッチンまわり、水周り細かいインテリアまでこだわりました。 最新のトレンドや設備を取り入れました!    ※現在工事中の他の棟も見学いただけます!   「分譲住宅スナップ写真」を更新しましたので、ぜひチェックしてみてください! 高級感のあるインテリア、どんな家具も映えるようにコーディネートしました。 お気軽にお問い合わせください〜 (@総合企画室)  

岐阜市茜部/建売/新築/一戸建て/分譲住宅/ガーデンスクエア茜部寺屋敷Ⅲ 完成 | 社員のつぶやき

岐阜市茜部/建売/新築/一戸建て/分譲住宅/ガーデンスクエア茜部寺屋敷Ⅲ 完成

ガーデンスクエア茜部寺屋敷Ⅲ全7棟の内1期分4棟が完成しました。 すでに1棟はご契約が完了しています。今回の建物は、リビングに大きな吹き抜けのある家や、リビングとダイニンが分かれている家、大きなシューズクロークがある家等、各棟全部間取りや内装色が違います。   茜部寺屋敷は徒歩圏内にスーパー(4分)、コンビニ(3分)、ドラックストア(6分)、ホームセンター(7分)が揃っていて買い物にとても便利な立地です。又、国道21号まで自動車で2分という自動車での行動にも便利です。小学校や幼稚園・保育園も近く子育て世代の方にとってもとても良い立地です。   見どころが沢山あります。注文住宅の参考にもなると思います。是非ご予約の上ご来場ください。お待ちしております。 (K.M@営業チーム)

なぜまらそん65 遺言を守るために走る?! | 社長のひとり言

なぜまらそん65 遺言を守るために走る?!

5月のブログ更新後、5月のマラソン報告をしなければ!と思ってはいましたが、なんとなく会長の四十九日が終わってからにしよう!と考え、今日に至りました。   5月は①毎日走るか?②300キロ走るか?の選択で、②を選んだ私でしたが、それだけでは芸がないな、と思い結局「毎日走った上で更に400キロ走りました(笑)」月間400キロ走ったのは、2014年の8月以来2回目です。先月のブログの通り、5月24日に会長が他界した中でも毎日走れてしまった訳です。お通夜当日の朝はいろいろ準備などのことを考えながら、そして葬儀終了後の夜は、多々反省しながら、日常を取り戻す為に・・・。いつものように走るだけで、明日への活力がみなぎってきました。 更には、会長存命中に「おれはゴルフしてきたけど、お前は走っている。とてもいいことだと思う、続けよ」と走り続けている自分を父に後押ししてもらいました。その言葉をしっかり遺言と受け止め、これからも走り続けようと決意した次第です!!そんな重く受け止めていませんが・・・(笑)   コロナ禍の中でマラソンも距離を保って、と言われています。私はあの山中伸弥さんもお勧めの京都マラソンの参加賞のBUFFを覆って走っています。日中はサングラスもするので全く誰かわかりませんよね。   6月は5月の反動もありましたし、何といっても年内のマラソン大会もことごとく中止になり走る目標を失ってしまっていますが、何とか300キロは走りました。 でも本来のトレーニングは、“メリハリ”が重要!7月は距離にこだわり過ぎず、質の高いトレーニングに改めます! (S.K@社長)

岐阜市茜部/建売/新築/一戸建て/分譲住宅/ガーデンスクエア茜部寺屋敷Ⅲ 竣工検査 | 社員のつぶやき

岐阜市茜部/建売/新築/一戸建て/分譲住宅/ガーデンスクエア茜部寺屋敷Ⅲ 竣工検査

本日、ガーデンスクエア茜部寺屋敷Ⅲ 建売4棟の竣工検査を行いました~ 梅雨の時期にも関わらず、天候に恵まれ良い天気でした~ ですが、少々?暑かったです・・・   コロナウィルスや熱中症にも気を付けながら 施工業者さんと一緒に検査を行いました~   電気の点灯、通電確認 上下水道の給水、排水の確認 クロスの仕上がり状況の確認などなど 検査項目は多岐に亘ります! 仕上がりも、家事導線もGood!Good!   検査が終わると いよいよ、ガーデンスクエア茜部寺屋敷Ⅲ建売 debut!!! Coming soonです!!! ぜひ、ご来場ください!!!   (Y.T@設計チーム)

岐阜市六条/建売/新築/一戸建て/分譲住宅/ガーデンスクエア六条北 | 社員のつぶやき

岐阜市六条/建売/新築/一戸建て/分譲住宅/ガーデンスクエア六条北

ガーデンスクエア六条北A,B,C棟完成しました! A,B棟は既にご契約済みのためC棟のご案内です。 ● C棟について  キーワードは、高級感、シンプル、モード、都会的、アウトドアを楽しむ。 六条北の立地はとても人気な場所で、幹線道路も近く徒歩圏内に便利なお店が沢山ありながら とても静かな閑静な場所。この土地を好んで住まれる方も多いです。   街なかにありながら、自然光や風、そして外も中も思う存分楽しく過ごしていただきたいと思い 駐車場、お庭、バルコニーが揃っています。 北側の駐車場はこの時期とても嬉しいです、いざ外出しようと思ったら車が暑くてしばらく乗れなかったり 洗車も炎天下の中で大変だったり・・・北側の玄関は夏、涼しいですよ〜◎   そして南側には、明るく広いお庭。和室・リビングとつながっているので外遊びに疲れたらいつでも 家の中で涼めます。道路にも接していないので小さなお子様は安心です。   「分譲住宅スナップ写真」を更新しましたので、ぜひチェックしてみてください! 高級感のあるインテリア、どんな家具も映えるようにコーディネートしました。 (A,B棟は完成前に既にご契約いただいているためご了承くださいませ)   お気軽にお問い合わせください〜 (@総合企画室)  

正木住宅展示場1周年記念コンセプト動画を作成しました! | 社員のつぶやき

正木住宅展示場1周年記念コンセプト動画を作成しました!

おかげさまで正木住宅展示場は1周年を迎えました。 1周年を記念して、コンセプトムービーを制作しました!(動画には音声があります)   「かぞく つながる 時代も つながる」 思わず靴下を脱いでしまう 心地のいい無垢床の住まい。 暮らしの中で、自然と家族がニッコリ 楽しいワクワク空間。 僕らの新しい時代のための、IoT時代のための 「つながりとゆとり」を感じられるクニロクホームの正木住宅展示場。   ”ようこそくつろぎの森へ” 森の中をのびのびと飛び回る鳥のように、暮らしの中で自然を感じられるような住まいづくり。  森が好き、木が好き、だから毎日感じたい。 そんな住まいづくりを応援しています。   正木住宅展示場は木の種類だけでなく、形や作りも「森」を想像してデザインしております。 ご来場いただいたことがある方も、ない方も、ぜひご覧いただきたいです! ※現在正木住宅展示場は予約制にてご案内しております。1組様ずつのご案内になります。 内覧されたい方は、お気軽にお問い合わせくださいませ。   (@総合企画室)

岐阜市六条/建売/新築一戸建て/分譲住宅 ガーデンスクエア六条北DE棟上棟から2週間後 | 社員のつぶやき

岐阜市六条/建売/新築一戸建て/分譲住宅 ガーデンスクエア六条北DE棟上棟から2週間後

ガーデンスクエア六条北DE棟(南側)上棟して2週間になりました。 現在、ウールブレス(断熱材)が入れ終わっていて天井下地(網目状に入っている木材)を入れているところでした。 この後に外壁張り→フローリング張り→石膏ボード(壁)→造作工事(建具等)の順に大工さんが工事をしていきます。 工事中でも見学はできますので興味があるお客様はお問い合わせください。 =完成予定日= ABC棟:5月中頃完成予定(A棟契約済み) D E棟:6月末頃完成予定 (S.K@設計チーム)

なぜまらそん64  別府大分毎日マラソン | 社長のひとり言

なぜまらそん64  別府大分毎日マラソン

いつかは走りたい!と思っていた「別大」別府大分毎日マラソンに参加してきました!出場資格は3時間30分切りの記録を持っている事で、今ならまだ資格がある!という事でネット申し込みのクリック合戦を制して、念願が叶いました!! 今まで23本のフルマラソンに参加してきましたが、市民マラソン大会ばかりでしたが、別大は「競技会」といった雰囲気でした。過去2年の持ちタイムでスタート位置も指定されており、闇雲に早く整列する必要もなく良かったです。 昨年秋から数えて5本目のフルマラソン、秋ほど仕上がりは良くありませんが、目標は自己ベスト更新の3時間5分!5キロラップを22分以内で走り続けるというプランで一か八かの勝負!でスタートしました 順調に5キロ21分台を重ね、課題の30キロ過ぎでも粘って22分台でこらえ、「ここまで頑張ったなら絶対自己ベスト!」と鼓舞し、とにかく必死に腕を振って諦めずに走り続けました。つりそうな足もなんとかもってくれて、自己ベストを1分40秒だけ更新でき3時間5分15秒でゴール!やっとの思いで6年半前の自分を越えられました 今までの自己ベストは6回目のフルマラソンでしたので、実に18回ぶりに更新でき、本当に嬉しいです この大会に一緒に参戦する予定の私の岐阜のマラソン師匠が故障で欠場されたのですが、大分まで来られており、30キロとゴール手前でアドバイスを下さいました。 30キロでは、「ここから粘って!!」、そしてあと500m地点では、「出し切って!」と。正にこのアドバイスが効いて、なんとか更新できたのです。師匠、ありがとうございました! 走り終わった後は、師匠に付き合ってもらい、短時間ですが温泉につかって、定番のラーメン食べてきました!美味しかったです 次の目標はサブスリーといきたいのですが、今回もとてもサブスリーは無理やな!と思い知らされただけに、暫く次の目標を考えます! (S.K@社長)

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

CONTACT

各種相談窓口フォーム

家づくりの疑問や不安、専門の
スタッフに相談してみませんか?

家づくり・家さがし
無料相談会

家づくり・家さがし無料相談会

展示場や分譲物件の見学予約、
カタログなどの請求はこちらから

お問い合わせ

お問い合わせ