MENU

ブログ

blog
現場の紹介 | 社員のつぶやき

現場の紹介

今日は、建物が完成に近い現場を紹介したいと思います。 場所は笠松町で、閑静な住宅地の中にある現場ですが、7月初旬頃に上棟をさせて頂き、現在建物は完成に向けてあと一歩の所まで来ています。 そして、外部は絶賛外構工事中ではございますが、水道屋さん、外構屋さん、クロス屋さんなどの職方さん方がお互い邪魔にならないように作業をして頂けていました。 私から見ても、丁寧で、しっかりした作業をして頂けていました。携わって頂いていた方々にも感謝ですね。 このまま進めば、今月下旬には社内検査が出来そうです。 (H.H@施工チーム)

なぜまらそん75 聖火ランナーその4 | 社長のひとり言

なぜまらそん75 聖火ランナーその4

オリンピックもパラリンピックも終わり、テレビ番組も私の生活も平常に戻った感じがします。そんな中ですが、やっと届きました「聖火ランナー証明書」!!スポンサーであるNTTさんから頂いた聖火グッズの中に証明書を入れておくファイルがありましたが、こんな立派な形で証明書も頂けて嬉しいです。素晴らしい経験をさせて頂いた想い出としてトーチと共に飾らせて頂きました! オリンピックやパラリンピックでは医療に携わっていらっしゃる方など、多くの方々がボランティアなどでサポートされました。聖火ランナーだけでなく、大会運営を支えた方々にもこんな証明書があってもよいのでは、と考えます。 (S.K@社長)

岐阜市西鶉/建売/分譲住宅一戸建て/ガーデンスクエア西鶉Ⅱ2期工事 完成間近/おしゃれな建売完成! | 社員のつぶやき

岐阜市西鶉/建売/分譲住宅一戸建て/ガーデンスクエア西鶉Ⅱ2期工事 完成間近/おしゃれな建売完成!

現在、工事中のガーデンスクエア西鶉Ⅱ K棟ですが建物内は、壁紙や照明器具の取付けも終わり、トイレや洗面化粧台の取付けとクリーニングを残すのみになりました。 外まわりも外壁や左官工事も終わり、外構工事が来週から始まります。   その他の棟も同じような進捗状況になっています。 建物内はまだ養生がある状態ですが、養生を剥がしクリーニングが終わればもっと素晴らしくなると思うのでクリーニング後が楽しみです。   工事終了予定は、9月末の予定をしています。完成が楽しみです。 (T.K@施工チーム)

岐阜市西鶉/建売/分譲住宅一戸建て/ガーデンスクエア西鶉Ⅱ第1期/おしゃれな建売竣工~!!! | 社員のつぶやき

岐阜市西鶉/建売/分譲住宅一戸建て/ガーデンスクエア西鶉Ⅱ第1期/おしゃれな建売竣工~!!!

本日、ガーデンスクエア西鶉Ⅱ 第1期の6棟が竣工しました~ 天気が良く、とても暑い中での竣工検査でした~ 新型コロナウイルスと熱中症に注意しながら 協力業者さんと一緒に検査を行いました みなさん、暑い中お疲れ様でした~   各棟、特徴のある建物に仕上りました~!!! Goodです!!! 家事!楽々動線! お子様のお片付け!お助け動線! ちょうど良い便利収納! ゆったり大型収納! リモート用ワークスペース! などなどなど・・・ 間取りの工夫がいっぱいです!!!   そして、クニロクの家には、森の中にいるような木のぬくもり! 森の中で空を見上げた時のような心地よい木漏れ日!が感じられます!   ぜひクニロクの家を現地で体感してください! 待ちしております!   (Y.T@設計チーム)

なぜまらそん74 聖火ランナーその3 | 社長のひとり言

なぜまらそん74 聖火ランナーその3

いよいよオリンピック開幕まで2週間程となりました。東京では緊急事態宣言が再度出る中で心配も多々あるのですが、私としてはここまで戦ってきたアスリートたちが最高のパフォーマンスを本番で披露できるような環境を、気を付けながらですが国民全員で協力して創り出していきたい、と切に願うばかりです。 聖火ランナーはこうした雰囲気を醸し出す大きな役割を担っていると考えていますので、積極的にこうした会話をするよう努めていますし、トーチもしっかり会社に飾っております。 通常トーチは聖火ランナーが事前に手続きすれば完走後受け取れますが、価格は71,940円だそうです。しかし私は聖火ランナースポンサー4社の内、NTTさんの枠で走らせて頂いているのですが、トーチ費用はNTTさんにご負担して頂いております。NTTさんはトーチのみでなく、写真のような聖火トーチの台やベストショットの写真付フォトフレーム、後ほど届くであろう聖火ランナー証明を入れるフレームなどもプレゼントして下さりました。岡山の会場でも特別写真を撮影して下さるなど、至れり尽くせりでした。NTTさんには本当に感謝です!ありがとうございました!! (S.K@社長)

真っ黒に日焼けした訳 | 社員のつぶやき

真っ黒に日焼けした訳

住宅事業部 村田です。   私事ですが、父親が農業を初め米作りのチャレンジをする事になり、私も興味を持ちここ数週間休日を利用して手伝いをしています。 米作りを全く知らない私は、ほとんど父の作業を眺めているだけでした。 田んぼの作業は、苗植え、肥料、雑草抜き等をし、水量の管理等、毎日の作業があると事を実感しました。 日頃体を使う事がないので体を使った充実感と、なかなか父と話す機会も出来ていなかったので些細な事ではありますが、少し親孝行が出来たのではないかと思いました。   お客様からは真っ黒だねとお声を頂くぐらいになりましたが決して遊び呆けてはいませんのでご理解宜しくお願いします(笑) (S.M@営業チーム)

岐阜市鏡島精華/建売/一戸建て/分譲住宅/最終一邸/ガーデンスクエア鏡島精華/おしゃれな建売/B棟完成! | 社員のつぶやき

岐阜市鏡島精華/建売/一戸建て/分譲住宅/最終一邸/ガーデンスクエア鏡島精華/おしゃれな建売/B棟完成!

鏡島精華の建売が完成しました。 外観は白、黒、茶色の和モダンの外観となっています。 間取りの特徴としては、キッチンの前に設けたワークスペース。 子供の勉強スペース、夫婦のテレワークスペースなど多目的な使用が可能となっています。 内装はナチュラルな床に黒い建具や照明器具。 男性目線のカッコいいテイストに仕上げています。   まだまだ言葉では言いあらわせない色々な特徴のある建物になっておりますので 一度是非ご見学に来てください。   (Y.H@設計チーム)

一生の思い出 | 社員のつぶやき

一生の思い出

社長のブログでもありましたように、私も岡山県の聖火ランナーとしてトーチリレーをさせて頂いてきました!応募するか迷っていたところに、社長の國井から「一緒に応募しよう!」と誘いがあり、結果クニロクから2人が聖火ランナーに選ばれたことは大変名誉なことと思います。公道を走れなかったことはの残念でしたが、素晴らしい経験ができたと本当に嬉しく思っています。 私が参加した岡山県第1日目の5区6区は、スケートの高橋大輔さんから始まり、私は体操の森末慎二さんに直接トーチを渡し、その森末さんがステージ上で点火セレモニーする姿を真横で見る事ができ、とっても美しい聖火を目の当たりにすることができ感動致しました。 これを節目にスポーツを通じた地域活性化し、山を活かした交流関係人口の増加に今以上尽力してまいります。いつの時代も創意工夫し臨機応変に形を進化させて、オールJAPANで世界中の人々に元気を発信できることを願ってます。 (S.K@新庄)

なぜまらそん73 聖火ランナーその2 | 社長のひとり言

なぜまらそん73 聖火ランナーその2

岡山県にて聖火ランナー走ってきました!とはいうものの岡山県は緊急事態宣言下であり公道中止。5月19日の新庄事業所長の黒田、20日の國井ともに2m先の方につなぐというトーチキッスのみとなりました。黒田は19日の最終でグループランナーとして登場、体操でオリンピアの森末慎二さんと共にステージに上がり、聖火皿に灯をつなぎました!素晴らしい笑顔です!!國井は翌20日、予報通りの土砂降りの中、そして泥べったんのグランドでしたが、予定通りトーチキッスができました!!前日、黒田のトーチキッスをしっかり下見できたので、数秒のパフォーマンスでいかに聖火への祈りを込めるか?そしてどう表現するか?を徹夜で考え(笑)、両隣り方と短時間で練習して、お役目を果たしてきました!!(笑)トーチをもらう時には『勇気、希望、感謝!ありがとう!!』渡す時には『頑張れ、アスリート!勝つぞ、ニッポン!』と全身で表現してきました! マラソン好きか高じて、2年半程前から『何としても聖火ランナーをやりたい!』と動き始め、公道は走れませんでしたが、聖火ランナーの1人として、自分の想いを伝え、オリンピックの盛り上がりを創り出し、『勇気、希望、感謝』を皆と共有できた事は誇らしい事だと、思ってます!!素晴らしい経験ができました、いろいろな方々に本当に感謝の一言しかありません、ありがとうございました(^。^)   NHKのネットでは聖火リレーの模様が観れます。どうぞ観てやってください!●國井トーチキッス https://sports.nhk.or.jp/olympic/torch/runners/rnxon1uv/?fbclid=IwAR2XntWcHobo99yZiWokkz4KF0KRlGckryoLiN5Dddj-kXOx2u0C5Aou_-s   ●國井インタビューhttps://sports.nhk.or.jp/olympic/torch/events/20210520/スクロールし「インタビュー動画」、5月20日2区、全体15分の動画の内、11分くらいからです。   ●黒田グループランナー https://sports.nhk.or.jp/olympic/torch/runners/ahvetfcq/ 最終の「チーム岡山古今東西」の最後から2番目です。 (S.K@社長)

ガーデンスクエア茜部本郷ⅡA・C棟 おしゃれな建売 完成しました/建売/分譲住宅/岐阜市茜部 | 社員のつぶやき

ガーデンスクエア茜部本郷ⅡA・C棟 おしゃれな建売 完成しました/建売/分譲住宅/岐阜市茜部

ガーデンスクエア茜部本郷Ⅱの区画の一番の長所は間口が広く全区画南向きということです。駐車スペースも並列で余裕に4台停められます。又とても日当たりが良くアプローチ部分も広々しています。 4月末に完成したA棟は、特にLDKが南側に面し横長でキッチンもとても明るく、目線も気になりません。二階も3室とも南向きでワイドバルコニーも魅力です。風の通りが良く、収納が充実した暮らしやすい間取りになっています。家で過ごす時間長くなっている今、 利便性の良い立地&広々した余裕の土地と建物で新しい生活を始めてみませんか。(写真は全てA棟です) (A.N@総合企画室)

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

CONTACT

各種相談窓口フォーム

家づくりの疑問や不安、専門の
スタッフに相談してみませんか?

家づくり・家さがし
無料相談会

家づくり・家さがし無料相談会

展示場や分譲物件の見学予約、
カタログなどの請求はこちらから

お問い合わせ

お問い合わせ