2016年8月23日 火曜日
そろそろ完成
工事中の分譲住宅がそろそろ完成しますので、少し紹介致します。
今回もLDKのカウンターにタイルを使っています。
ここは、床も天井も渋いブラウン
(床はアカシア、天井はレッドシーダー)
アカシアの床は、独特な味のある柄が魅力です。
耐久性もあり収縮も少ないので、床材としては優秀です。
暑い日々が続きますが、
現場の職人さん達は、毎日頑張ってくれています。
是非、完成を見にきてくださいね。
(M.T@設計チーム)
2016年8月18日 木曜日
リクシルリフォームショップ加盟
お盆休みも終わりそろそろ涼しくなってきても・・・の昨今ですが、まだまだ暑い日は続きそうですね。
クニロクではお客様の大切な家を守るために日頃よりアフターメンテナンスチームが定期点検にお邪魔させて頂いておりますが、メンテナンスチームとは別にリフォームチームもございます。リフォームチームはクニロクで家をご購入頂いたお客様はもちろん、そうでないお客様でも有償工事となる大小様々な工事のご相談を承る部署となっています。
リフォームチームでは今まで、クニロクの家をお求め頂いたお客様からのリフォーム工事を中心に売上を伸ばしてまいりましたが、今般、リクシルさんからのお誘いもありリクシルリフォームショップに加盟しリクシルさんのノウハウも勉強させてもらうことで、今まで以上の多くのお客様とのつながりを得て業務拡大につなげていこいうと考えました。
先般、そのオーナー会が東京で開催され、偶然か?リクシルさんの考えあってか?記念すべき加盟500店舗目にクニロクがあたり、500人のオーナーさんが集まる中で、写真の通り大きな記念プレートを頂き、一言意気込みをお話しさせて頂いてきました。
事前に話は聞いていましたが、500人超となると周りの状況など見えず、かなりの緊張感がありましたので、良い経験をさせて頂きました。
まだまだ準備中ではありますが、リクシルさんのノウハウも取り入れ今まで以上にリフォーム事業に注力してまいります。家のことで何か相談事などございましたら、お気軽にリフォームチームをご活用くださいね!どうぞよろしくお願いします。
(S.K@社長)
2016年8月4日 木曜日
夏休み
先日の休日に家族で海に行って来ました。
朝一番に家を出て海には8時頃到着。
朝の海は風も波も人も少なくてとてもきれいでした。
膝まで水に入ると、少し水は冷たかったですが、小さな魚・砂に潜るカニ・時々ふわふわ浮くクラゲなどいっぱい楽しめました。
我が家の3兄弟は足の着くプールとは違い、足の付かない海に最初は怖がっていましたが、浮輪を使ってプカプカ楽しんでいました。
特に怖い物知らずの次女(2歳)は、深い所で浮輪から自力で出ようとするから見ているこちらが怖くなりました。
この夏の間に、あと何回海にいけるかな。
(A.H@施工チーム)
2016年7月22日 金曜日
夏休み
家族で山県市美山町へそば打ち体験に行ってきました。
混ぜる・こねる・延ばす・切る、子どもは汗だくで作業をしていました。
出来上がりは「うどん」みたいになってしまいましたが、味は美味しかったです。これからは観光やなが楽しめます。
翌日は高校野球岐阜大会の応援で長良川球場へ。
数十年ぶりの高校野球の観戦でしたが、応援席側の生徒や保護者の全力でサポート応援する姿を見ていると、胸が熱くなってしまいました。今年の岐阜代表はどこになるでしようね。
(K.I@総務部)
2016年7月21日 木曜日
事務所改装終わりました~
昨年末に國六ビル2階の仮事務所に引っ越しし、
1ヶ月程度の改装期間を経て戻ってくる予定でしたが、
様々な事情が重なり先日工事も完了し、
7月21日より新事務所にて営業を始めました!!
長い長い改装期間中は、わかりづらい仮事務所で大変ご迷惑をお掛けいたしました。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようよろしくお願いいたします。
仮事務所として使用していました國六ビル2階には、お客様のためのショールームを計画しています。
今回の事務所改装はそのショールーム新設の第1弾工事で、まずは我々社員のスペース確保を目的としたものです。
やっぱり新しい事務所は気持ち良いですね!
第2弾のショールーム新設では、お客様にクニロクと“より楽しく快適に”家づくりをして頂ける“木”の空間づくりをします。
平成29年1月頃のOPENを目指していますのでご期待ください!!!
2016年7月15日 金曜日
本社事務所移転のご案内
このたび弊社では本社事務所改装工事を無事に竣工する運びとなりました。改装期間中は皆様にご迷惑をお掛け致しました。つきましては下記日程で移転を行います。
移転期間 平成28年7月17日 ~ 平成28年7月20日
なお、事務所移転に伴い、電話・ネット回線等の移設工事を行いますので、連絡が繋がりにくい時間がございます。連絡がつながらない場合は、各担当者へ直接お掛け下さいますようお願い致します。復旧の予定は平成28年7月19日(火)午前中を目途にしております。
皆様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
事務所移転先 住所・連絡先等は変更ございません。
2016年7月12日 火曜日
汗!
毎日暑い日が続きますが皆さん体調を崩されたりしていませんか?
私は寒さには弱いのですが、暑さには強い方です。夏でもたくさん走っているのだから当然と思われる方も多いと思いますが、マラソン好きになる前から夏に強かったと記憶しています。記憶をたどれば小学生の頃のボーイスカウト、少年野球でも水分はできる限り採らないという指導の下で育ってきたこともひとつの要因で、今でも水分はあまり採らなくても平気です。だから汗の量は人並み以下だと思います。
しかし水分摂取量が少ない方が良い訳でないので、夏場は努めて水分補給するようにしています。特に走りながら、走った後はかなり採るようにしています。更に冬場は水分が少なくても走れてしまうのですが、その流れで5月頃になっても水分をあまり採らないと血尿を引き起こしたりするので特に注意しています。
汗の量と夏に強いか?ということが関連あると断定はできませんが、少なくとも暑さを感じにくい体質であると思っています。
最近の若い人は汗をかかないと言われています。「能動汗腺の数は2~3歳までの環境で決まる」という説がありますが、これは2~3歳の頃外で遊ぶことなくエアコンの生活に慣れてしまった人は汗腺が発達しない、つまり汗腺が少ないということになり、汗をかかない体になるということなのです。
寒いのに放置していては風邪をひいてしまいますが、暑い状態は少々我慢すれば体も慣れてきます。“夜もエアコンをつけたまま寝る”という人が多い昨今ですが、我が家ではエアコンは極力使わないようにしています。温暖化が進んでいるのは間違いないので熱射病対策として適度のエアコンも必要ですが、できる限り自然のままで生活できるように日ごろ気を付け、夏バテしない、そして夏でも走れる体力保持を心掛けていこう!と思います。
写真は高校の同級会にて暑い中で食べてきた“チゲ鍋”。辛い物は苦手な私ですが、汗をかきながらおいしく頂いてきました!
(S.K@社長)
2016年7月6日 水曜日
ショールーム見学
つい最近わが社でも利用している「オスモカラー」のショールーム見学に行って来ました!!
主に内装の化粧梁・化粧柱などに使っています。
塗料にも内装用・外装用・内外装用など色も種類もたくさんあります。
最近はDIYが流行っている為、ショールームの方も一般のお客様が自分で塗ってみたいとのことで来店されることが多いそうです。
今回は説明を聞いて回っただけでしたが、事前に予約をしておくと実際に木に塗装ができる体験もできるそうです。
ちなみに、わざわざショールームに行かずとも、問い合わせをすれば簡単なキットを送っていただけ、自分の好きな木材に試し塗りが出来るそうです。
私も一度自分で塗ってみたいと思いました(・ω・*)♪
(M.K@設計チーム)
2016年6月17日 金曜日
クニロク日帰りバスツアー なばなの里&ジャパン建材フェア
6月11日に弊社リフォームチームが企画してバスツアーを行いました。
今回参加して頂いたのは、弊社の建物にご入居されている多治見の小名田町と東山公園通りの皆様、総勢64名です。
大型バス2台を用意して桑名市にある「なばなの里」と名古屋ポートメッセで行う「ジャパン建材フェア」へ行ってきました。
実は昨年も同じ企画でバスツアーを行っております。
リフォームチームのスタッフとお客様との接点をもっと増やしたい。安心してリフォームの相談が出来るような環境づくりをしたいとの思いで企画しております。
住宅を販売した営業スタッフ、また日々定期点検等で訪問しているメンテナンスのスタッフはお客様との接点がありますがリフォームチームは何か相談事があってはじめてお会いする事がほとんどです。イベントを通じて顔を覚えてもらい気軽に相談して頂けるような関係を目指して今後も企画していきたいと思います。
2016年6月16日 木曜日
次女との温泉旅行
今月上旬大阪にいる次女と一泊で有馬温泉・大阪観光へ行ってきました。
丁度私が5月誕生日だったのと父の日を兼ねて次女からのプレゼントの旅でした。
若いころは良く神戸へは遊びに行っていましたが、有馬は20年振りです。
まず大阪に入りアベノハルカス、道頓堀などをブラブラして午後3時頃娘の会社へ迎えに行きました。
有馬についたのは5時頃で温泉に入りゆっくり食事をして過ごしました。
たまたま女子のゴルフトーナメント(サントリーレディ-ス)の時期と重なりホテルに女子プロが数人滞在していて食堂で遠くから見ていました。(笑)
翌日娘を大阪の会社まで送って大阪の街を奥様とブラブラ散策して家路につきました。
名神高速集中工事の真っ只中でしたが行きも帰りも思ったより順調に走れホッとしました。いつもの事ですが奥様は身動き一つせず夢の中でした。
二人の娘がそれぞれ関東・関西に住んでいるお陰でちょくちょくプチ旅行に行くことができ良かったと思います
(K.T@営業チーム)