MENU

社長のひとり言

blog
なぜまらそん78  別府大分毎日マラソン | 社長のひとり言

なぜまらそん78  別府大分毎日マラソン

2022年2月6日に別府大分毎日マラソンが開催されました。本来であれば私も出場予定でしたが、コロナ禍で大会規模が縮小され、4000人の大会が500人に絞られて開催されたのでした。昨年秋に出場できた金沢マラソンと富山マラソンの結果を受け、嫌いなスピードトレーニングを最低週2回取り入れるなど、3ヶ月間別府大分に向け今までにないメニューをこなしてきていました、なのに・・・・!! 2月5日に大会事務局から、冊子やTシャツ、ゼッケンなど届きましたが、その中に謝罪文と事細かく書かれた縮小に至った経緯説明文がありました。 とても誠意を感じる文章でしたし、大会関係者の方々の苦悩もすごく伝わってきました。「なるほど、これなら仕方ないか・・・」と正直思いました。 参加料返還の有無、次回の出走権、などどうなるかは今後協議するとのことらしいですが、大会を行っている以上、経費も使っているでしょうから返金は期待していませんが、最低来年の出走権は欲しいですね。 2月6日は「本来であれば走れていたのに!」と思いながら、テレビ中継を観ていました。また2020年2月に別府大分を走ったときの風景を思い出しながら、次回また走れることへの期待をしつつ、マラソン中継後は42キロ走ってきました! 2月末の大阪マラソンまでとレーニンを続けて、自己ベスト更新を狙います!  (S.K@社長)

2022年 新年あけましておめでとうございます。 | 社長のひとり言

2022年 新年あけましておめでとうございます。

本年も皆様にとって素晴らしい1年であることを心よりお祈り申し上げます。 2020年はコロナにどう対応していったらよいのか?全くわからずもがいていた1年であったのに対して、昨年もまだまだ分からないながらも、どう対処し、どこへ向かっていけば良いのか、おぼろげにでも向かうべき方向は見えるようになってきたと感じられる1年でした。   住宅事業部では「クニロクらしい“木”の空間を活かしながら」、許容応力度計算を採用しての耐震3住宅の設計・施工に取り組むことができました。また江南PCでは“ウッドショック”で材の入手が困難な中でも、取引会社様にご迷惑の掛からないよう、仕入れや商品づくりに奮闘しました。山林部では他社より難現場の伐採業務を請け負い苦慮しましたが、更なるスキルアップにつなげることができました。各部門苦しみながらも、協力し合い難局を乗り越えようとすることで社員が一丸となり、団結力をより強くすることができた1年でした。   また東京オリンピックの聖火ランナーとして、新庄事業所の黒田と私の2人が選ばれました。とはいうものの選ばれた岡山県は緊急事態宣言下で2mのトーチキッスのみ。しかも私が走った日は大雨でしたが、一生の思い出となる素晴らしい経験ができたことに感謝、感謝です!!   2022年も変化しながら襲ってくる「コロナとどう向き合っていくか?」が大きな課題のひとつになりますが、クニロクらしさの象徴である“木”と“誠実”をキーワードに、お客様の笑顔を更に深く追求していく所存です。 本年もどうぞよろしくお願い致します。   (S.K@社長)

なぜまらそん77 富山マラソン | 社長のひとり言

なぜまらそん77 富山マラソン

先週の金沢マラソンに続き今週は富山マラソンに参加できました。富山は仕事で年1回程度来ており、その度に朝マラソンしている所なので親しみも土地勘もある都市です。   金沢では前半飛ばし過ぎ後半足がつり大失速してしまいました。富山でも一か八かのサブスリー狙いで前半アタックしようかとも考えましたが、筋肉と相談した結果、3時間10分を切ることを目標に5キロ22分くらいのペースで走ることを心掛けました。   課題の30キロからは大きく失速はしませんでしだか、ペースダウンしてしまい、目標未達の3時間12分でゴール。何度も歩きたくなりましたが、諦めず走り続けたとは言えるものの、ペースアップどころかキープもできず頑張りきれませんでした(^_^;)   今年の大会はこれで終わってしまいましたが、年明け2月には2つの大会が決まっています。年初から毎月400キロ程度走り込んできましたが、結果を出せなかったので、練習メニューを見直し、鍛え直して自己ベスト更新を狙いたいと思います。   (S.K@社長)  

なぜまらそん76 金沢マラソン | 社長のひとり言

なぜまらそん76 金沢マラソン

2020年2月の別府大分マラソン以来、約1年半ぶりにマラソン大会参加してきました!北陸ではコロナの感染者数は少な目だから、秋には開催されるのでは?とのかすかな期待を抱きながらでしたが、エントリーしておいて良かったです。感染対策として、1週間前からの検温、ワクチン接種の有無、など受付時にしっかりチェックされ、替え玉参加のないよう、本人確認のリストバンドの取付など、慎重な対応がとられていました。最も密になるスタート位置での待機についても、かなりの間隔がとれるよう工夫されていました。 1万人規模の大会は危険だから中止する、という判断もあったでしょうが、開催する為にはどうしたら良いのか?というギリギリの議論の結果であったかと思います。こうした大会の事例を参考に開催方法が確立されていくと良いと思いました。 レースは、3時間10分を切ることを目標に、「5キロラップ22分以内を刻む」つもりでした。しかしスタートしたら欲が出てしまい、3時間を切るペースで走っていて、中間地点では1時間30分を切ってました。でも続けられたのは29キロまで。。。 そこから先は痙攣と闘いながらでダラダラでした。結果は3時間15分、アタックした結果とはいえ、情けない走りでした。 走った後はお決まりのラーメン! 2019年10月の金沢マラソン同様、今年も完走後はお取引先の株式会社ムラモトの石田さんにお付き合いしてもらいました、美味しかった!! コロナ禍で走る時間を今まで以上に作ることができ、走り込むことができましたが、実践はやっぱり違いますね。9月頃からは嫌いなスピードトレーニングもやったつもりでしたが、まだまだです。今週末は富山マラソンに参加してきます!再度アタックしてきます! (S.K@社長)

なぜまらそん75 聖火ランナーその4 | 社長のひとり言

なぜまらそん75 聖火ランナーその4

オリンピックもパラリンピックも終わり、テレビ番組も私の生活も平常に戻った感じがします。そんな中ですが、やっと届きました「聖火ランナー証明書」!!スポンサーであるNTTさんから頂いた聖火グッズの中に証明書を入れておくファイルがありましたが、こんな立派な形で証明書も頂けて嬉しいです。素晴らしい経験をさせて頂いた想い出としてトーチと共に飾らせて頂きました! オリンピックやパラリンピックでは医療に携わっていらっしゃる方など、多くの方々がボランティアなどでサポートされました。聖火ランナーだけでなく、大会運営を支えた方々にもこんな証明書があってもよいのでは、と考えます。 (S.K@社長)

なぜまらそん74 聖火ランナーその3 | 社長のひとり言

なぜまらそん74 聖火ランナーその3

いよいよオリンピック開幕まで2週間程となりました。東京では緊急事態宣言が再度出る中で心配も多々あるのですが、私としてはここまで戦ってきたアスリートたちが最高のパフォーマンスを本番で披露できるような環境を、気を付けながらですが国民全員で協力して創り出していきたい、と切に願うばかりです。 聖火ランナーはこうした雰囲気を醸し出す大きな役割を担っていると考えていますので、積極的にこうした会話をするよう努めていますし、トーチもしっかり会社に飾っております。 通常トーチは聖火ランナーが事前に手続きすれば完走後受け取れますが、価格は71,940円だそうです。しかし私は聖火ランナースポンサー4社の内、NTTさんの枠で走らせて頂いているのですが、トーチ費用はNTTさんにご負担して頂いております。NTTさんはトーチのみでなく、写真のような聖火トーチの台やベストショットの写真付フォトフレーム、後ほど届くであろう聖火ランナー証明を入れるフレームなどもプレゼントして下さりました。岡山の会場でも特別写真を撮影して下さるなど、至れり尽くせりでした。NTTさんには本当に感謝です!ありがとうございました!! (S.K@社長)

なぜまらそん73 聖火ランナーその2 | 社長のひとり言

なぜまらそん73 聖火ランナーその2

岡山県にて聖火ランナー走ってきました!とはいうものの岡山県は緊急事態宣言下であり公道中止。5月19日の新庄事業所長の黒田、20日の國井ともに2m先の方につなぐというトーチキッスのみとなりました。黒田は19日の最終でグループランナーとして登場、体操でオリンピアの森末慎二さんと共にステージに上がり、聖火皿に灯をつなぎました!素晴らしい笑顔です!!國井は翌20日、予報通りの土砂降りの中、そして泥べったんのグランドでしたが、予定通りトーチキッスができました!!前日、黒田のトーチキッスをしっかり下見できたので、数秒のパフォーマンスでいかに聖火への祈りを込めるか?そしてどう表現するか?を徹夜で考え(笑)、両隣り方と短時間で練習して、お役目を果たしてきました!!(笑)トーチをもらう時には『勇気、希望、感謝!ありがとう!!』渡す時には『頑張れ、アスリート!勝つぞ、ニッポン!』と全身で表現してきました! マラソン好きか高じて、2年半程前から『何としても聖火ランナーをやりたい!』と動き始め、公道は走れませんでしたが、聖火ランナーの1人として、自分の想いを伝え、オリンピックの盛り上がりを創り出し、『勇気、希望、感謝』を皆と共有できた事は誇らしい事だと、思ってます!!素晴らしい経験ができました、いろいろな方々に本当に感謝の一言しかありません、ありがとうございました(^。^)   NHKのネットでは聖火リレーの模様が観れます。どうぞ観てやってください!●國井トーチキッス https://sports.nhk.or.jp/olympic/torch/runners/rnxon1uv/?fbclid=IwAR2XntWcHobo99yZiWokkz4KF0KRlGckryoLiN5Dddj-kXOx2u0C5Aou_-s   ●國井インタビューhttps://sports.nhk.or.jp/olympic/torch/events/20210520/スクロールし「インタビュー動画」、5月20日2区、全体15分の動画の内、11分くらいからです。   ●黒田グループランナー https://sports.nhk.or.jp/olympic/torch/runners/ahvetfcq/ 最終の「チーム岡山古今東西」の最後から2番目です。 (S.K@社長)

なぜまらそん72 | 社長のひとり言

なぜまらそん72

第10回となる今年の清流マラソンはコロナ禍で一斉開催はできず、オンラインでの開催となりました。「今年は岐阜の街を走れる!!」と思っていただけに残念でしたが、昨今のコロナの感染状況を鑑みると、適切な判断と思いました。 オンラインマラソン大会とは、スマホにGPS付きのアプリを入れて、4月25日~5月16の期間中、1回だけ連続して21.1キロどこでもいいので走って、タイムを競うという仕組みです。 4月25日もマラソン仲間と一緒に走ったのですが、アプリをうまく動かすことができず、1週間遅れで走りました。1人ではモチベーションも上がらないだろうと思っていましたが、とにかく腕ふって、なりふり構わずぜ~ぜ~言いながら、後半スピードアップもでき、なんとか1時間29分で走れました!最近大会がない為、かなりスピードが落ちたと思っていたので、大きな自信につながりました! 7月にはいよいよ岡山県新庄村でのトレラン100キロです!開催されることを願いながらこれからは距離中心のトレーニングに励みます!  (S.K@社長)

なぜまらそん71 聖火ランナー | 社長のひとり言

なぜまらそん71 聖火ランナー

昨日岐阜市ではオリンピックの聖火リレーが催されました。大大先輩でいらっしゃる方が走られるということで応援してきました。大先輩の勇姿に元気をいっぱい頂戴しました! また雨の夜にもかかわらず思った以上に応援も多く賑わっていました。もちろん間隔をあけて静かに応援でしたが。。。   実は私も岡山県で走ることになっています!!自身も走るということもあり、地元で開催されるこのリレーを楽しみにしていまして、午前中は雨の中マラソンついでに会場となる岐阜公園や岐阜駅周辺などの様子を伺いに行った程(笑) 昨夜の聖火リレーで自身のムードも高まってまいりました!また私の元にもスポンサー企業から応援幕、バッジ、マスク、靴ひもなどのグッズが届き、5月20日とまだまだ先ですが、当日が待ち遠しくなりました! ちなみに弊社からはもう一人5月19日に新庄事業所長の黒田眞路も岡山市で走りますよ!皆さん、「NHKの聖火ランナー中継」で是非応援して下さい!!https://sports.nhk.or.jp/olympic/torch/ (S.K@社長)

なぜまらそん70  月間走行距離更新 | 社長のひとり言

なぜまらそん70  月間走行距離更新

昨年はフルマラソンのタイムと年間走行距離で自己ベストを更新できました。コロナ禍で会合等もなく、天候にも恵まれ、大きな故障もないなど、走るには好条件が重なり、1月も2月もたくさん走れました! 過去月間400キロは2回でしたが、自己ベストは?と調べてみると、2014年8月の411キロでした。これは更新するしかない!とモチベーションアップ!週休2日のペースを守りながら、週末はフルマラソンをして423キロを走り更新できました!! 更に2月はリモートマラソン大会に参加して更に気合いが入り、週休1日で453キロ走ってしまいました!きっと今後ここまで走ることはないだろうな、と思うほどです。 量より質のトレーニングが大切とわかっているのですが、量を追いかけてしまいました(笑)。3月は質を大切に走ります! (S.K@社長)

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

CONTACT

各種相談窓口フォーム

家づくりの疑問や不安、専門の
スタッフに相談してみませんか?

家づくり・家さがし
無料相談会

家づくり・家さがし無料相談会

展示場や分譲物件の見学予約、
カタログなどの請求はこちらから

お問い合わせ

お問い合わせ