2018年12月12日 水曜日
正木住宅展示場 上棟完了!!
来年の4月にオープン予定の住宅展示場が天気にも恵まれ無事に上棟完了しました。
朝は少し肌寒くなっていますが、昼間は太陽が出て暖かくも感じました。
10人の大工さん達とクレーンを操るオペレーターの方の息の合った連系プレイで事故もなく構造が組みあがりました。
これからは内部の造作や外壁を仕上げたり、様々な職人さん達が関わっていきます。徐々に形になっていく様子はまた、お伝えできればと思います。
年末年始にかけて寒さも厳しくなり、慌ただしくなってきますが体調に気を付けて事故なく進めていくようにします。
(K.T@住宅事業部)
2018年12月12日 水曜日
休みの使い方
先日、父と義理の兄とゴルフへ行ってきました。2カ月に一回程恒例になりつつある村田家の行事になっています。
毎回練習なしでコースへ行くのでスコアーは毎度の事ですがボロボロです。
私自身ゴルフも楽しみですが、ゴルフで一番は季節感を非常に感じる瞬間です。前回は山々が紅葉し、少し風が強く肌寒さを感じました。そして心身共にリラックス出来ました。
普段とは違う日常の使い方にて体を休める事も大切だと思います。皆様も無理せず、冬場になると事故も増えます。安心・安全にて年末まで過ごしていきたいと思います。
(S.M@営業チーム)
2018年12月11日 火曜日
完成間近!ガーデンスクエア南鶉Ⅱ・笠松田代Ⅸの様子
完成間近の「ガーデンスクエア南鶉ⅡA棟」「ガーデンスクエア笠松田代ⅨAB棟」を見に行ってきました。ここで少しご紹介したいと思います。
南鶉ⅡはLDKと和室が一続きになっていて、使いやすさ抜群の間取りです。玄関靴箱には嬉しい姿見ミラー、キッチン隣にはニッチ棚(料理雑誌やスマホ・アイパッドでレシピを見ながら料理できるんです!)もあり、女性設計士ならではの配慮や工夫が沢山組み込まれています。
つづいて笠松田代ⅨのAB棟は、優しい風合いの木目がかわいらしい、明るい住まいです。特に多目的カウンター周りには、棚や羽目板でかわいらしくデザインして、楽しくカウンターで作業できる工夫がされています。勉強をしたりパソコンをしたり、目を使ったりと、頭を使う場所に優しい木目があると落ち着いて、作業効率もアップします!
どちらも、現在は内装工事はほとんど終わっており、外構工事中です。
建物内に、ご案内できますので、お気軽にお問合せくださいね♪
(A.N@総合企画室)
2018年12月6日 木曜日
ホームパーティー
先日お引渡しいたしましたお客様のホームパーティーにお呼ばれして、お伺いしてきました。引き渡し後初めてお家の中を拝見させて頂きました。とてもセンス良く、テレビも壁掛けになり、収納ラックもセンス良く、素敵なリビングでした。
ご招待されたお友達にも挨拶させていただき、楽しいひと時を過ごさせていただきました。ありがとうございました。
(K.M@営業チーム)
2018年11月30日 金曜日
なぜまらそん58 大阪マラソン
2014年以来となる大阪マラソンにチャレンジしてきました。4年前は「絶対3時間切るぞ!」と意気込み、ハーフを1時間26分台で飛ばし、26キロで撃沈した大会です!今秋は横浜、いびがわ、と1週ずつ空けて3回目のフルマラソンとなるこの大阪をメインレースと位置付けて練習してきました。
前半からキロ4分25秒で走り続けよう!と決めてスタート!大阪は32000人の大会であるにもかかわらず、28000人の横浜より混雑はなく、スタートは同じ3000位からでしたが、とてもスムーズに走れました!その甲斐あって、順調な5キロラップも刻めました!
後半はエイドでパインを食べながや、コーラを飲みながらストレッチしては、気合いを入れ直し、35キロ過ぎでは、「ここだ!ここで踏ん張れ!」と自分に言い聞かせ、正に老体に鞭打ち走りました!!自己ベストには届きませんでしたが、5年ぶりに3時間1桁の3時間8分32秒でゴール!!まだ3時間1桁で走れる力があるんだ!と思うととても嬉しいです。また、いろんな方のアドバイスを取り入れ、スピードトレーニングや長距離走などコツコツ積み重ねた甲斐があり、成果を数字で実感できることの喜びを感じることができました。
特にスピードトレーニングはつらいですが、2月の京都マラソンでは自己ベスト更新を目指し、トレーニングしていきたいと思います!
追伸:大阪マラソンは芸能人も多く走っておられ、すぐ隣から小杉竜一さんがいました!さすが芸人さんで周りを和ませてくれていました!
(S.K@社長)
2018年11月27日 火曜日
正木住宅展示場 建設工事スタート
来年春にオープン予定の、当社モデルの建設工事がスタートしました。
先日、建物で重要な基礎の鉄筋検査を行って来ました。
下請けさんも、モデルなので、気合が入っているのでしょうか、いつもきれいに組んでくれていますが、今回はさらに綺麗に組まれていました。
配筋検査員としては、指摘事項も少なく、とても有難いです。
これからも、現場の進捗状況や、現場で働く私たちや、職人さんたちの働く姿勢をお伝え出来ればと思っています。
(H.F@施工チーム)
2018年11月21日 水曜日
山林バスツアーレポート☆
11月17日土曜日
山林バスツアーが無事終わりました。天気予報では直前まで雨の予報でハラハラしていましたが、当日は晴天!青空の下でのツアーとなり本当に良かったです◎
午前中は、根尾の森へ行き、伐採見学や手のこでの枝打ち体験などを行いました。小さなお子様も頑張って手のこを使って伐りました!
そして、場所を移して淡墨桜公園周辺のセラピーロードを散策!紅葉の時期と重なり少しずつ色づいていました。
自然を感じた後はランチタイム!今回は大垣市にある古民家カフェ「マリマイカフェ」さんにごはんを用意して頂きました。契約農家さんからの野菜を使った無農薬・自然素材の心温まる料理、おいしかったです◎
午後はワークショップ体験!クリスマスに向けて淡墨桜の枝を使ったクリスマスリースづくり。松ぼっくりやリボン、クニロクオリジナルパーツを使って自由にリースや置物づくりを楽しんでいただきました。
また、恒例の重機操作体験も行いました◎
参加いただいた皆様より「普段できない体験ができて大満足!」など感想を頂きました◎
来年も山林バスツアーは開催予定です。今回落選してしまった方も、ぜひご応募ください♪
参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。
(K.K@総合企画室)
2018年11月14日 水曜日
いよいよ山林バスツアーです!
今週17日(土)はいよいよクニロクホームの山林バスツアーです。
毎年ご好評いただいているこのツアー、今年は多数応募頂き抽選にてご案内させていただいております。
できれば応募頂いた方全員に参加していただきたいのですが、定員の関係で参加いただけなく、非常に残念です。。
来年も開催を予定しておりますので、ぜひまたご応募ください♪
写真は山林バスツアーで行うワークショップの試作品です。実際に、材料となる木の枝や松ぼっくりは、クニロクの森でみつけたものです◎(塗装&殺菌しておりますのでご安心ください)
今回クリスマスリースで使用する枝は、根尾の桜の木を伐りました。伐採体験をするエリアのシンボルツリー的な存在の桜の木でしたが、今年の台風で倒れてしまい、せっかくなのでワークショップでリユースすることに!
森の木や枝を使ったクリスマスグッズを楽しく作りましょう~
山は気候が変わりやすいです。
当日は雨になる可能性もありますので、カッパや長靴など雨具を持ってきていただけると安心です!
(K.K@総合企画室)
2018年11月12日 月曜日
なぜまらそん57 いびがわマラソン
今年もいびがわマラソンに参加してきました。今年は再来週に控えた大阪マラソンを本命にしていますので、難コースのいびがわは大阪の練習としてキロ4分45秒で最後まで続けることを目標にしました。しかしほとんど最前列に並べてしまったので、周囲には速い人ばかり!(笑)そんな中でゆっくり走れるほど大人の走りが身についていない私は、4分30秒で走り切る目標にあっさり変更!(笑)
30キロまではほぼそのペースを守り、結構いいタイム出るかも!と思ったりもしましたが、そんな甘くなかったです。30キロからペースダウンで、結局3時間16分でゴール。苦しいレースでした(汗)。。。
先々週の横浜マラソンでは、もっと走れた!と思えるくらいでしたが、いびがわマラソンでは30キロ以降惨敗、ペース配分の難しさを痛感しています。
ペース配分など考えず、ガツガツ走ってしまえていた昔が懐かしいな。。。(笑)
(S.K@社長)
2018年11月9日 金曜日
第15弾 木の家GooGoo大見学祭
ご好評につき第15弾を三週間(土・日・祝)連続開催いたします。
11/10(土)11(日)17(土)18(日)23(祝)24(土)25(日)
岐阜市内及び岐阜市近郊のクニロクホームが手がける「木の家」を大公開です。
間取りや設備・木質感など、クニロクホームの家づくりを体感してください。
会場1 ガーデンスクエア柳津町上佐波Ⅴ
ガーデンスクエア南鶉Ⅱ・・・・会場1へお越し下さい
会場2 ガーデンスクエア日光町
ガーデンスクエア北島Ⅱ・・・・会場2へお越し下さい
会場3 ガーデンスクエア笠松田代Ⅸ
会場4 ガーデンスクエア馬場前畑町・・・ありがとうございました。完売致しました。
会場5 六条南住宅展示場
チラシはこちら
ご家族お揃いでお気軽にお越しください!!
会場4ガーデンスクエア馬場前畑町は完売致しました。別の会場へお越し下さい。
◆◇◆ご来場プレゼント◆◇◆
ガトーフェスタハラダのガトーラスク グーデ・デ・ロワをプレゼント!!
※クニロクにて初めてアンケートにご記入くださいました、ひと家族お1つのお渡しとなります。お子さまだけのご来場ではお渡しできません。ご来場プレゼントは商品が無くなり次第終了とさせていただきます。予めご了承ください。
(@住宅事業部)