MENU

社長のひとり言

blog
なぜまらそん69 年間走行距離更新! | 社長のひとり言

なぜまらそん69 年間走行距離更新!

コロナ禍で新年の会合等も中止や延期となり、更に岐阜県では緊急事態宣言が延長され、私にとっては「たくさん走りなさい!」と言われているようなもので、コツコツ、いやいやかなり走り込んでいます(笑)。 昨年末12月に333キロ走れば自己ベストを更新し、更に年間3600キロ(毎月平均300キロ)走ったことになる!と自分自身に喝を入れ、走っていました。が、12月19日にお世話になっている接骨院の先生から、「3600キロ?なぜ3650キロでない?ちなみに今年は3660キロだよ!」とハードルを上げて頂きました(笑)。「そっか、毎月300キロでなく、毎日10キロか!」と、かなり迷いましたが目標バーを上げ挑戦することにしました。 「年末は大掃除に専念」と思っていましたが、早起きして走る時間を捻出し、ラスト3日間で約60キロ走り、2020年は3662キロ走りました! 大会が開催できない状況下、悶々とした状態が続いていますが、2月は「リモートマラソン大会」にエントリーしてモチベーションアップさせてます。またこちらも報告させて頂きます! (S.K@社長)

なぜまらそん68 年間走行距離3600キロ | 社長のひとり言

なぜまらそん68 年間走行距離3600キロ

慌ただしい師走を迎えておりますが、お休みすることなくコンスタントに走っています。特に今年はコロナ禍で大会もない為、ただただ走り続けています。というのも大会があると大会前はカラダを休める為、自然と距離は伸びないのですが、その必要がないからです。 12月8日に一体今年は何キロ走ったのだろう?と思い、計算したら12月に333キロ走れたら年間3600キロ、月平均300キロ、となることがわかりました。「これは達成するしかない!」とモチベーションアップ!!年末は大掃除もしなければならないので計画的に月初からコツコツ走っていく事にしました。今日は18日ですが200キロ走れています。 距離を伸ばすことは、フルマラソンでのタイム更新を大目的にしている私にとっては“全く無意味こと”であることはよくわかっているのですが、どうしても「今月も300キロ走ろう!」という気持ちが根底にあって、追い続けたくなってしまうのです(笑)。 今までの最高年間走行距離は2014年の3541キロ。今年はフルマラソンでも6年半ぶりに自己ベストを更新できたので、年間走行距離も6年ぶりに自己ベストを更新させようと思います!! 写真は私の時計ですが、これも私の数字へのこだわりとでもいうのでしょうか?その日の距離数を11.111キロや12.345キロなどにして遊んできます(笑)。結構1m単位の数字を合わせるのが難しくて、何度か挑戦してやっと44.444キロが作れた時は思わずガッツポーズでした(笑)。 (S.K@社長)

SDGs パネル展示会 | 社長のひとり言

SDGs パネル展示会

10月のブログでSDGsについて投稿させて頂きました。そのブログでも、SDGsとは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略語であり、次世代の為に世界中のあらゆる地域で継続的に住みやすい社会を実現させる事を目的に、2030年までの地球規模で取り組むべき開発目標である、ということをお伝えしました。 先日、東京海上日動様と十六銀行様が、SDGsを広めていくために、両社が名古屋で所有するビルにて「パネル展示会」を開催され、クニロクも東海3県の名立たる会社様と肩を並べ出展させて頂きました。お声がけ頂きました東京海上日動様には本当に感謝です。日頃から自然環境などへの取り組みは積極的に行っていましたが、対外的にもPRできる良い機会となりました。 東京海上日動様のビルで行われていた展示会は3つの期間にわかれており、第1タームで展示させて頂いたクニロクの展示は既に終了しましたが、東京海上様によれば、パネルと同時に置いてあったパンフレットなどのグッズはたくさんお持ち帰り頂き盛況であったとの報告を受けております。 また展示期間は終了したものの、東京海上日動様と名古屋の桜通りを挟んで斜向かいにある十六銀行様のビル1階にて、引き続きクニロクのパネル展示が行われています。名古屋にお越しの際は是非、十六銀行名古屋支店の1階を覗いてみて下さい。ちなに十六銀行様の名古屋支店のビルには、写真の通り大きなSDGsのシンボルマークが掲げられています。 (S.K@社長)

なぜまらそん67  トライアルレース松本 | 社長のひとり言

なぜまらそん67  トライアルレース松本

今年2月の別府大分マラソンからコロナ禍で参加できていなかったマラソン大会ですが、やっと参加できました!ランナーズ主催の550人のトライアルレースですが、フルマラソンですので信州松本までいって走ってきました。とにかく夏場もモチベーションが下がりっぱなしで、体力の下降も実感してました。 コースは1周5キロの松本空港周辺の公園を8周するものでしたが、きれいな山並みと飛行機の離着陸もしばしばあり良いコースでしたし、天候も最高でした!! 目標は3時間10分を切ることでしたが、30キロ過ぎからふくらはぎがつり始め、止まって伸ばすの繰り返し。結局3時間17分と惨敗でした。 今回初めてナイキの厚底シューズを履いてみましたが、後半のふくらはぎのつりは、ナイキ用に足を鍛えられてない証拠だと実感しました! やはり本番が最大の練習になるので、早くもっと多くの大会に出て力を付けていきたいです。またナイキ対策の課題も見つかったので、益々励みます。 写真は私の岐阜のマラソン師匠、マラソン後の定番ラーメンも一緒に食べてきました!! (S.K@社長)

SDGs | 社長のひとり言

SDGs

皆さん、「SDGs(エスディージーズ)」ってご存知ですか?最近、上着にカラフルな輪っかのバッヂを付けている方をよく見かけますよね。そのバッヂこそがSGDsのシンボルマークです。 SDGsとは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称であり、2015年9月に国連で開かれたサミットの中で世界のリーダーによって決められた、国際社会共通の目標です。このサミットでは、2015年から2030年までの長期的な開発の指針として、「持続可能な開発のための2030アジェンダ」が採択されました。この文書の中核を成す「持続可能な開発目標」をSDGsと呼んでいて、具体的には17の項目が掲げられています。 先日お取引先様がSDGsのパネル展示会を開催するに当たり、クニロクさんも出展されませんか?とのお誘いを頂きました。17項目のうち、クニロクで実践している事はかなりあるだろうな、とは考えていましたが、いい機会を頂いたのでSDGsへの認識を高め、更に意識的に行動していくきっかけにしようと考え、出展させて頂く事にしました。 実際、突き詰めて考えていくと、自社の森で天然林を保全し自然環境を護る事や人工林を育て、木材を出荷・活用している事だけでも、多くの目標に対してアプローチしていることになります。更に岡山の新庄事業所では、新庄村と一緒に自社に森で“トレイルランニング”の大会を開催したり、小学生などを対象に“森の学校”を開校したりしています。 最近は従来のスギやヒノキといった樹種に加えて「コウヨウザン」という早生樹を植林しています。この樹種は、針葉樹の仲間ですが、スギやヒノキに比べ育つのが早く20年程度で伐期を迎えます。クニロクでは国産材をふんだんに使用した家づくりをしているので、「つくる責任・つかう責任」を高回転で実践していると言えます。 などなど開発目標に対して、いろんな解釈の仕方がありますが、17項目の内11項目は既に実践していると考えられます。 まだまだ出来る事はたくさんあると認識しているので、今後はより意識して活動していきたいと考えています。 パネル展示会の様子もまたお伝えさせて頂きますね!! (S.K@社長)

なぜまらそん66 | 社長のひとり言

なぜまらそん66

写真の通り私の足の爪は黒いです。走り始めて10年以上経過しますが、当初よりこの黒爪には悩まされています。「爪下血種(そうかけっしゅ)」といい、簡単に言えば爪の下の血豆です。私の場合、主に右足の人差し指、中指、薬指の3本が頻繁にそうなります。原因は、①靴のサイズが小さくて爪が靴に当たり続ける、②指同志が擦れる、③靴の履き方が悪く足が前後に動く、など。対策は、①1サイズ大きな靴を履く、②5本指ソックスを履く、③かかとをしっかりヒールカップにあわせてある程度きつく結ぶ、④爪を切る、⑤下りの練習を控える、など。 ネットで調べてもみるとそんなことが書いてあり、実践はしているのですが、10年も走っていても未だに決定的な解決策がわかりません。汗。。。特に最近はコロナ禍の影響でマラソン大会も中止になり、モチベーションもガタ落ち。ダラダラ走ることが多く、余計に爪もボロボロです。   私の場合、本番より練習時に痛めることが多いです。走行中、爪が当たっているのがわかっても大きな痛みでないので、そのまま走ってしまうのです。すぐに血豆ができるのでその後数日間は爪を上から押さえると痛みますが、数日で痛みは消え、代わりに黒くなり、下の爪が硬くなってくると上の爪が浮いてきて、ポロリと取れます。私の場合は浮いてきたら爪切で切ってしまいますが。親指は1年くらいかかりますが、それ以外の爪は半年くらいで生え変わります。しかし最近では爪が浮いてくる前にまたその下に血豆を作ってしまうので、常に黒爪の状態です。涙。。。   7月8月は暑い中、300キロ以上走りました!しかしその結果が黒爪です(笑)。大き目シューズ、5本ソックス、しっかり縛る、など当たり前の対策を打ちながらですが、やはり「気合いを入れて走る」そして「違和感を感じたら再度シューズを履き直す」これが一番でしょうか(笑) (S.K@社長)  

なぜまらそん65 遺言を守るために走る?! | 社長のひとり言

なぜまらそん65 遺言を守るために走る?!

5月のブログ更新後、5月のマラソン報告をしなければ!と思ってはいましたが、なんとなく会長の四十九日が終わってからにしよう!と考え、今日に至りました。   5月は①毎日走るか?②300キロ走るか?の選択で、②を選んだ私でしたが、それだけでは芸がないな、と思い結局「毎日走った上で更に400キロ走りました(笑)」月間400キロ走ったのは、2014年の8月以来2回目です。先月のブログの通り、5月24日に会長が他界した中でも毎日走れてしまった訳です。お通夜当日の朝はいろいろ準備などのことを考えながら、そして葬儀終了後の夜は、多々反省しながら、日常を取り戻す為に・・・。いつものように走るだけで、明日への活力がみなぎってきました。 更には、会長存命中に「おれはゴルフしてきたけど、お前は走っている。とてもいいことだと思う、続けよ」と走り続けている自分を父に後押ししてもらいました。その言葉をしっかり遺言と受け止め、これからも走り続けようと決意した次第です!!そんな重く受け止めていませんが・・・(笑)   コロナ禍の中でマラソンも距離を保って、と言われています。私はあの山中伸弥さんもお勧めの京都マラソンの参加賞のBUFFを覆って走っています。日中はサングラスもするので全く誰かわかりませんよね。   6月は5月の反動もありましたし、何といっても年内のマラソン大会もことごとく中止になり走る目標を失ってしまっていますが、何とか300キロは走りました。 でも本来のトレーニングは、“メリハリ”が重要!7月は距離にこだわり過ぎず、質の高いトレーニングに改めます! (S.K@社長)

なぜまらそん64  別府大分毎日マラソン | 社長のひとり言

なぜまらそん64  別府大分毎日マラソン

いつかは走りたい!と思っていた「別大」別府大分毎日マラソンに参加してきました!出場資格は3時間30分切りの記録を持っている事で、今ならまだ資格がある!という事でネット申し込みのクリック合戦を制して、念願が叶いました!! 今まで23本のフルマラソンに参加してきましたが、市民マラソン大会ばかりでしたが、別大は「競技会」といった雰囲気でした。過去2年の持ちタイムでスタート位置も指定されており、闇雲に早く整列する必要もなく良かったです。 昨年秋から数えて5本目のフルマラソン、秋ほど仕上がりは良くありませんが、目標は自己ベスト更新の3時間5分!5キロラップを22分以内で走り続けるというプランで一か八かの勝負!でスタートしました 順調に5キロ21分台を重ね、課題の30キロ過ぎでも粘って22分台でこらえ、「ここまで頑張ったなら絶対自己ベスト!」と鼓舞し、とにかく必死に腕を振って諦めずに走り続けました。つりそうな足もなんとかもってくれて、自己ベストを1分40秒だけ更新でき3時間5分15秒でゴール!やっとの思いで6年半前の自分を越えられました 今までの自己ベストは6回目のフルマラソンでしたので、実に18回ぶりに更新でき、本当に嬉しいです この大会に一緒に参戦する予定の私の岐阜のマラソン師匠が故障で欠場されたのですが、大分まで来られており、30キロとゴール手前でアドバイスを下さいました。 30キロでは、「ここから粘って!!」、そしてあと500m地点では、「出し切って!」と。正にこのアドバイスが効いて、なんとか更新できたのです。師匠、ありがとうございました! 走り終わった後は、師匠に付き合ってもらい、短時間ですが温泉につかって、定番のラーメン食べてきました!美味しかったです 次の目標はサブスリーといきたいのですが、今回もとてもサブスリーは無理やな!と思い知らされただけに、暫く次の目標を考えます! (S.K@社長)

なぜまらそん63 神戸マラソン・大阪マラソン | 社長のひとり言

なぜまらそん63 神戸マラソン・大阪マラソン

今年はマラソン当たり年で、金沢、いびがわに続き、神戸と大阪にも参加してきました!6週間で4本のフルマラソン!抽選で当たった大会を放棄してはせっかくのご縁が切れてしまう、との想いですべて参加してきました!   神戸はいびがわの翌週ということもあり、ほどほどにしか走れず35キロ過ぎでは歩いてしまったりで、3時間10分4秒。あと5秒頑張って9分台にしたかったです。 大本命と位置付けていた今年の走り納めの大阪マラソンは、3時間5分台を目指し、5キロ22分内で走ろうとアタックしました!諦めるな、出し切れと鼓舞したのですが、30キロから5キロ23分くらいになり、金沢とほぼ同じ3時間7分54秒でゴール。頑張りはしたつもりですが、出し切れませんでした。なかなか思うようには行きませんね。   走った後は、多治見で働いてもらっていて、今は大阪在住の吉岡さんと会えました!吉岡さんには4キロ地点で応援してもらっていて、お互いに気付きハイタッチできました!走った後は定番のラーメンに付き合ってもらい、吉岡さんオススメのラーメン屋さん「神座」に連れて行ってもらいました!美味しかったし、いろんなお話しが出来て楽しかったです!   まだまだ精進、年明けにまたアタックし、自己ベストを狙います! (S.K@社長)

なぜまらそん62  金沢マラソン・いびがわマラソン | 社長のひとり言

なぜまらそん62  金沢マラソン・いびがわマラソン

生涯20回目のフルマラソンとして、また今シーズン1回目のフルマラソンとして、10月27日に金沢マラソンに参加してきました。観光や仕事などで数回来たことがあり、宿泊が伴う時は当然朝マラソンしていましたので、金沢中心市街地には多少の地理感や親近感もあり、一度走ってみたい大会でした。   前半にアップダウンがあるのですが後半は平坦なコースだったので、気合いを入れ臨んだ甲斐あって、自己ベストには46秒及びませんでしたが、3時間7分41秒でゴール!30キロ付近で降り始めた雨も苦にはならず、35キロからのペースダウンもすることなく、5キロ22分台のペースを守り続けることができました。9月の新庄トレランの為に積み重ねたロング走トレーニングの成果があったのか、はたまた腿やふくらはぎのサポーターを取り入れたおかげなのか?よくわかりませんが、35キロからの落ち込みを抑えることができ嬉しかったです。   その翌々週11月10日のいびがわマラソンでは、「金沢も走ったし、難コースだからソコソコで走ればいいな」という気楽な気持ちで臨んだものの、いざスタート地点に立つと、「負けられない!走らなきゃ!」という想いに変わり、頑張ったつもりでしたが、3時間16分という金沢に比べると平凡な記録に終わってしまいました。   いびがわのアップダウンのきつさを痛感しましたが、5キロ23分台のペースは最後まで守ることができました。後半に落ちない走りができるようになってきたので、今シーズンは自己ベスト更新を目指して取り組んでいきます!   金沢マラソンでは、金沢市が本社の御取引先ムラモトさんのスーパー営業マン石田さんに、16キロ付近で声援を送って頂きました!更にゴール後、(マラソン後の私の定番はラーメンなのですが)とっても美味しいラーメン屋さんに連れていって頂き、お付き合い頂きました!ありがとうございました! (S.K@社長)

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

CONTACT

各種相談窓口フォーム

家づくりの疑問や不安、専門の
スタッフに相談してみませんか?

家づくり・家さがし
無料相談会

家づくり・家さがし無料相談会

展示場や分譲物件の見学予約、
カタログなどの請求はこちらから

お問い合わせ

お問い合わせ