MENU

社員のつぶやき

blog
セメント瓦の塗替えについてご紹介します | 社員のつぶやき

セメント瓦の塗替えについてご紹介します

外壁塗装や板金部分の塗替えといった外装リフォームはよく耳にしますが、「セメント瓦の塗替え」と聞くと、あまりピンとこない方もいらっしゃるのではないでしょうか。 一般的に「瓦」といえば、陶器製のいわゆる「いぶし瓦」などを思い浮かべるかと思いますが、1970年代の高度経済成長期には、製造コストや工期の短縮を目的として、セメント瓦が一時的に普及しました。特にその約10年間は多くの住宅で使用されましたが、現在では製造が終了しており、徐々にメンテナンスが必要な時期を迎えています。 セメント瓦は、陶器瓦に比べて表面の劣化が早く、30年ほど経過すると表面がザラザラになり、苔が生えやすくなってしまいます。そのため、適切なタイミングで塗装を施すことが重要です。 今回ご紹介するS様邸では、表面の塗膜が完全に劣化し、素地が見えてしまっている状態でした。まずは高圧洗浄機でしっかりと汚れを落とし、下地を整えたうえで、プライマーを塗布し、セメント瓦専用の塗料で丁寧に仕上げました。 これにより、防水性能も回復し、屋根としての機能も十分に保たれるようになりました。施工のタイミングとしては、まさに「塗替えがギリギリ間に合った」という状況で、あと少し遅れていたら塗装による補修が難しいところでした。 もし、お住まいの屋根がセメント瓦の場合は、見た目の劣化だけでなく、防水性の低下や苔の繁殖などが進んでいないか、一度専門家に点検を依頼するのもおすすめです。 皆さまの大切なお住まいを守るための参考になれば幸いです。 (堀@施工チーム)

ガーデンスクエア柳津町梅松Ⅱ おしゃれな分譲住宅完成 | おしゃれな建売住宅について

ガーデンスクエア柳津町梅松Ⅱ おしゃれな分譲住宅完成

岐阜市柳津町梅松に、新たに分譲住宅が2棟完成しました。 それぞれのこだわりがつまったA棟・B棟の特徴をご紹介します。   A棟 カウンター収納や天井の羽目板など、木をふんだんに取り入れた内装が魅力です。 モダンながらも、木の温かみを感じる落ち着いた空間に仕上がっています。 キッチンからLDK全体や和室が見渡せ、家族とのつながりを感じることができます。 また、水まわりは回遊動線で動きやすく、家事の負担も軽減。 家族の団らんと家事のしやすさ、どちらも叶えるプランです。   B棟 玄関からリビングへと続く天井に羽目板をあしらい、 家に入った瞬間から木の温かさを感じられるデザインとなっています。 LDKと和室はつながっており、和室を開け放てば 明るく開放的な空間が広がり、心地よさを感じるプランです。     どちらの棟も実際に見て実感していただけます。 ぜひ、お気軽にご見学にお越しください お待ちしております。 ガーデンスクエア柳津町梅松Ⅱの物件詳細はこちら   (福野@設計チーム)

クニロク新庄の森 研修報告  研修期間:令和7年6月3日~4日 | 社員のつぶやき

クニロク新庄の森 研修報告  研修期間:令和7年6月3日~4日

感動した体験の数々を紹介いたします! 第1日目 6月4日(火)雨のち曇り ・15時に新庄村役場に到着後、役場内見学しました。建物内はクニロク森から多くの木材が伐り出され、美しく木目を残し耐火加工を施された杉板に覆われており、建物内の仕上げに感動しました! ・18時~やまなみ(新庄村営の宿泊施設)食堂にて、山林部の皆さんのおもてなしで歓迎会を開催して頂きました!山菜の天ぷら、釣って3日漬け込んだアジ、釣りたてのケンサキイカ、渓流で釣りたてのアマゴ(新庄では“ひらめ”と呼びます)の焼き、ひめのもち(新庄村の特産)のおにぎり等、数々の料理を味わいながら談笑しました!! 第2日目 6月5日(水)晴天 ・朝6時~6時40分(自由時間)に『残したい日本の音風景100選』に選定された、がいせん桜通りを散策しました。江戸時代の脇本陣造りの街並みに流れる水路のせせらぎが心地よく、建物前の水路から引き込まれた池は、錦こいが泳いでいました。水車の回る音も心地良かったです。通りを歩き1770年建立の恵比寿宮に手を合わせました。愛岩山登山コースの散策もしてきました。 ・8時~、クニロク新庄山林の間伐体験をしました!!戦車のような大きな、フォワーダの荷台につかまり立ちして、デコボコ道を登り、伐り出し現場へ到着。安全装備を装着し、チェーンソーの使い方の指導を受けて、丸太の試し伐り後、切り株でレクチャー受けてから、間引きする杉の木の根元にチョークで受け口と追い口の案内線を入れて頂き、伐採を始めました。目の前で追い口がゆっくり開きはじめる際、“ゴゴー”の音で倒れはじめて、“ドドーン”と轟音と共に伐倒する様子は圧巻でした。 またバックホーで丸太を井桁型に積む体験もしました。手本を見せて頂いてから、横で指導受けながら実際動かしてみると、思うようには動かせませんでした。 ・10時30分~森林セラピー(ゆりかごの小径)を散策。山土の養分が杉の育成に適しているが、檜には栄養過多で適していないと教えて頂きメタボ檜を見て納得しました(笑)。広葉樹林に景色が変わり、ブナの大木前に到着して、ブナの樹に聴診器を当てると、低音で“ゴー”と樹液流の音が聞こえてきました。広葉樹林にあるハンモックで横になり、木漏れ日の中、枝のみどりの葉を見て、小鳥のさえずりや小川のせせらぎを聞いていると、とってもリラックスできました!!その後、目隠しをして肩に手をあてて1列に並んで、シャドーウォーク体験しました。足の裏の感覚が研ぎ澄まされ、踏んだ葉っぱの音もよく聞こえてきました。目隠しを外してから見る森の景色が、より鮮明に感じることができました。 その他にも新庄村の名所の巡り、凝縮された2日間を過ごし、クニロク新庄の森を満喫することができました!! (辻@施工チーム)

岐阜市近島 おしゃれな建売分譲住宅が完成 | おしゃれな建売住宅について

岐阜市近島 おしゃれな建売分譲住宅が完成

岐阜市に新たに分譲住宅が完成しました。 広い間口と高天井を生かした明るく広々としたLDKが特徴です。キッチンの腰壁にセメント独特の質感が美しいSOLID typeF coffeeを採用し、モダンでありながら木のぬくもりを感じる空間になっています。 隣接する和室は6帖を確保しており、リビングと一体的に使用することも、寝室のように独立して使用することもできます。 ぜひご見学にお越しください。 お待ちしております。 ガーデンスクエア近島ⅡAの物件詳細はこちら (平光@設計チーム)

2025年度 第88期経営方針発表会 | 社員のつぶやき

2025年度 第88期経営方針発表会

2025年4月11日(金) 年に一度の「第88期 経営方針発表会」を実施しました。 今年も全社員が一堂に会し、昨年度の活動を振り返るとともに、新年度に向けた目標が、社長ならびに各部署の代表者から発表され、全社員がこれまでの歩みを振り返るとともに、今期に向けたビジョンを共有する貴重な機会となりました。 発表会後には全員での記念撮影もあり、今年は新しい仲間も加わり、ますます活気あふれる集合写真となりました。 続いて行われた懇親会では、美味しい食事を囲みながら、部署を越えた交流が生まれました。 普段なかなか顔を合わせる機会の少ないメンバーとも、語り合う温かな時間となりました。 また、永年勤続表彰も実施され、長きにわたり会社を支えてくださった方へ、社長より表彰状と記念品が贈られました。 表彰された皆さま、本当におめでとうございます!   2025年度も、社員一丸となってさらなる成長を目指していきます。 引き続き、どうぞよろしくお願いいたします! (杉山@総合企画室)

【完成しました!】ガーデンスクエア祈年町・全3棟をご紹介 | おしゃれな建売住宅について

【完成しました!】ガーデンスクエア祈年町・全3棟をご紹介

今日は、岐阜市祈年町に新しく完成した建売住宅「ガーデンスクエア祈年町」についてご紹介します!   今回はなんと、3棟それぞれに個性があるおうちが完成しました。 「暮らしやすさ」「デザイン性」「心地よさ」…どれも大事にしながら、違った魅力が詰まっています   それでは、1棟ずつ見ていきましょう!   🏠【A棟】木の温もりに包まれるシックな空間 A棟は、キッチンを中心にぐるっと回れる回遊動線が魅力。 家事もラクにできる、暮らしやすい間取りになっています! LDKには無垢材の床や化粧梁、シナ合板など、自然素材をふんだんに使用していて、木の優しさが感じられる空間に。 さらにリビングの壁にはコンクリート調の「ソリド」をアクセントに使い、木×コンクリートの素材感が心地よい、落ち着いた雰囲気を演出しています。   🏠【B棟】開放感たっぷり&片付け上手なナチュラルハウス B棟の一番のポイントは、高天井のリビング! 空間がぐっと広がって、開放感たっぷりです。 また、LDKにはたっぷり収納を確保しているので、物が増えてもすっきり片付けやすいのも嬉しいポイント。 内装は、木の風合い・白・グレーをバランスよく組み合わせた、シンプルでナチュラルな雰囲気です。 エコカラットや羽目板を使ったデザインも、とってもおしゃれ!   🏠【C棟】デザインも機能もこだわったスタイリッシュハウス C棟は、回遊動線や家事動線をしっかり取り入れた、生活しやすさ重視の間取り。 忙しい毎日をスムーズにしてくれる工夫がたくさん詰まっています! 外観は、シンプルで洗練された印象のガルバリウム外壁を採用。 LDKは羽目板とタイルを組み合わせた個性あふれるデザインで、カジュアルでおしゃれな雰囲気に仕上がっています。   それぞれの棟に、それぞれの魅力。 ぜひ、実際に見て、感じてみてください。 きっと「ここに住みたい!」と思えるおうちが見つかるはずです。   お気軽にご見学にお越しくださいね♪ スタッフ一同、お待ちしております! ※こちらの物件はご成約となりました。   (倉橋@設計チーム)

【まもなく完成】「ガーデンスクエア島田東町 C棟」をご紹介します! | おしゃれな建売住宅について

【まもなく完成】「ガーデンスクエア島田東町 C棟」をご紹介します!

こんにちは!営業の村田です。 今日は、間もなく完成を迎える新築分譲住宅「ガーデンスクエア島田東町 C棟」についてご紹介します。 先日、建物を覆っていた足場とシートがついに撤去され、外観がしっかりと見えるようになりました! 黒をベースに木目調のアクセントが加わった落ち着いたデザインで、シンプルながらもお洒落でとっても格好良く仕上がっています✨ (自社の物件ですが…正直、かなりいい感じです!笑) そして、この物件のもうひとつの魅力が、すぐお隣にある「鍵屋西公園」。 最近リニューアルされて、遊具も広場もすごくきれいになりました。お子さまがのびのびと遊べる環境が整っているのは、ファミリーの方にも嬉しいポイントです♪ 今の時期は、公園内の桜も満開で、お家からもその景色が楽しめます🌸 お部屋にいながらお花見気分が味わえるなんて、ちょっと得した気分になりませんか? 物件は完成間近で、ご見学もいつでも可能となってきています。 「実際に見てみたいな~」という方は、ぜひお気軽にご連絡くださいね! 皆さまのお問い合わせ・ご来場を心よりお待ちしております! ガーデンスクエア島田東町の物件詳細はこちら (村田@営業チーム)

注文住宅のお住まいが無事完成 | 社員のつぶやき

注文住宅のお住まいが無事完成

営業チームの村田です。 先日、注文住宅のお住まいが無事完成しお引渡し日を迎えました。 私はこのお引渡しを迎える瞬間が好きです。 ご施主様がいよいよ新生活を迎える日でもあり、その貴重な時に立ち合えている喜びがあるからです。何度お引渡しを経験させて頂いても嬉しいものです。   この度、お引渡しさせて頂いたT様は昨年の4月に初めてクニロクホームの建売分譲へご来場頂き、土地探しからスタートし、お住まい造りをお手伝いさせて頂きました。 ご来場より約1年かかりましたが、この日を無事迎えて私は嬉しく思います。 T様ご夫婦共にお住まい造りに関しては、しっかりとしたビジョンがあり細部に渡りこだわった新築住宅が完成したと思います。 今回T様に許可頂けましたので、お引渡しの時の写真をアップさせて頂きます。 T様が喜ばれている姿が良い感じで、嬉しいのが伝わってきます。   是非、これから住まいをご検討の方はクニロクホームの物件へ遊びに来て頂ければと思います。 (村田@営業チーム)

柴橋市長がクニロクに来社! | 社員のつぶやき

柴橋市長がクニロクに来社!

3月3日、岐阜市の柴橋正直市長が当社を訪問されました。 市長は「選ばれる街 岐阜市へ」をテーマに、駅周辺の再整備や中心市街地の活性化に加え、多様な地域課題の解決や企業立地の整備状況について、分かりやすくご紹介くださいました。また市長の生い立ちや今までの挫折の積み重ね苦労話など、普段聞けない市長の人柄に直接触れられるようなお話も伺えました。 全員での記念撮影の後は、座談会形式で意見交換を実施。「子育て世代代表」「若者世代代表」「岐阜市民代表」など、それぞれの立場から質問をさせていただきました。市長は政治家として、また岐阜市民や父親としての視点から、一つひとつの質問に丁寧にお答えくださいました。 クニロクは岐阜市を中心に分譲住宅など販売させて頂いています。こんな素晴らしい街のリーダーがいる岐阜市を更に自信をもってPRできると確信しました!貴重なお時間をいただき、岐阜の未来について考える貴重な機会となりました。柴橋市長に感謝申し上げます。 (尾関@総務部)

ガーデンスクエア祈年町 | おしゃれな建売住宅について

ガーデンスクエア祈年町

今回は、完成間近となりました【ガーデンスクエア祈年町】について紹介させて頂きます。 現場では、ついに足場が外れABC棟のすてきな外観が姿を現しました! ガーデンスクエア祈年町では、今までにはない取り組みとして、 3棟それぞれ外壁の種類を変えており、分譲住宅でありながらより一層注文住宅のような オンリーワンの建物になりました。   建物が素敵なことはもちろんのことですが、 ガーデンスクエア祈年町のおすすめポイントはなんといっても岐阜市の中心部に位置する希少性の高い好立地です!! 最寄り駅の「名鉄名古屋本線 加納駅」には徒歩5分圏内。JR岐阜駅にも近い距離ですので、電車通勤をされている方はもちろんのこと、お子様の通学やご両親やご友人が遊びに来られる際にも便利な立地です。 街なかですので、スーパー、薬局も徒歩圏内。小学校へも徒歩10分以内ですので子育て世帯のご家族にも安心の立地です。   これから外構工事が始まっていき、3月中旬ごろにはいよいよ完成する予定です。 ぜひ、現地へ実際の建物を見に来てください!! ※こちらの物件はご成約となりました。 (後藤@営業チーム)

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

CONTACT

各種相談窓口フォーム

家づくりの疑問や不安、専門の
スタッフに相談してみませんか?

家づくり・家さがし
無料相談会

家づくり・家さがし無料相談会

展示場や分譲物件の見学予約、
カタログなどの請求はこちらから

お問い合わせ

お問い合わせ