MENU
column

GX志向型住宅ってどんな家?光熱費を抑える新しい住まいのカタチ

GX志向型住宅ってどんな家?光熱費を抑える新しい住まいのカタチ | 家づくりのポイント

地球と暮らしにやさしい住まいを目指して

いま注目の「GX志向型住宅」とは?
近年、「GX(グリーントランスフォーメーション)」という言葉を耳にする機会が増えてきました。GXとは、再生可能エネルギーの活用や省エネ技術の導入を通じて、持続可能な社会の実現を目指す取り組みのこと。企業活動だけでなく、私たちの住まいにもこのGXの視点が求められています。

GX志向型住宅とは?
GX志向型住宅とは、環境への配慮を重視しながら、快適で安心な暮らしを叶える次世代の住まいです。太陽光発電や高断熱・高気密な建材、最新の省エネ設備などを取り入れ、エネルギーの自給自足やCO₂排出削減を目指します。

主な特徴は次の通りです:

  • 高性能な断熱性能で夏涼しく冬暖かい

  • 再生可能エネルギーの活用(太陽光・蓄電池など)

  • 省エネ設備の導入(LED照明・高効率エアコン・エコキュートなど)

  • 将来のエネルギー価格上昇にも備えた暮らし

GX住宅に住むメリット
GX志向型住宅は、環境に優しいだけでなく、住まう人にも大きなメリットがあります。

  • 光熱費の削減
    自家発電や高効率設備によって、月々のランニングコストを抑えることができます。

  • 快適な室内環境
    高気密・高断熱により、温度差の少ない住空間を実現。ヒートショックのリスクも軽減されます。

  • 補助金などの支援制度
    国や自治体によっては、GX志向型住宅の建築に対する補助金が用意されています。これにより初期コストを抑えることも可能です。

GX志向型住宅は未来への投資
これからの住まいづくりには、「快適さ」や「デザイン性」だけでなく、「地球環境への配慮」も重要な選択基準の一つとなります。GX志向型住宅は、未来を見据えた“資産価値の高い住まい”でもあります。気候変動が深刻化する中、住宅一棟の選択が未来を大きく変える力を持っています。家族と地球の未来のために、GX志向型住宅を選ぶという選択肢を、ぜひ検討してみてください。

なお、クニロクホームでは現在、当社初となる「GX志向型住宅仕様」分譲住宅を建設中・販売開始しています。
環境への配慮はもちろん、快適性・省エネ性も兼ね備えた次世代型の住まいです。
さらに、国のGX住宅補助金制度(最大160万円)も対象となっており、家計にもやさしく、今だからこそお得に手に入る住まいです。

※岐阜市の対象物件はこちら ガーデンスクエア柳津町東塚Ⅱ

この記事を書いた人
アバター画像
Nitta

住宅事業部 総合企画室室長/分かりやすく丁寧に、クニロクの情報を発信します。/二級建築士・宅地建物取引士

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

CONTACT

各種相談窓口フォーム

家づくりの疑問や不安、専門の
スタッフに相談してみませんか?

家づくり・家さがし
無料相談会

家づくり・家さがし無料相談会

展示場や分譲物件の見学予約、
カタログなどの請求はこちらから

お問い合わせ

お問い合わせ