MENU

建売住宅の選び方

column
インテリアの雰囲気作りに大切な照明選び | 建売住宅の選び方

インテリアの雰囲気作りに大切な照明選び

設計チームはプランニングを終えた頃から建物の仕様決めに入っていきます。 全体のイメージはざっくりと、それに合わせて外壁のデザインや、建具やクロスの色、そして照明器具や外構の雰囲気も頭の中では同時進行です。 その中で、照明。最近では調光つき、調色つきの器具が多く1つの器具を選べばいろいろな雰囲気を楽しむことができ便利になりましたが、それでも無駄のないよう場所によって電球の色、明るさ、光の広がり方に変化をつけて器具選びをしています。 奥が深く難しい部分もありますが、選んでいるときはけっこう楽しいんです。 建売住宅をご見学いただいくときに目に入ってくるものはダイニングのペンダントライトや居室のシーリングライトでしょうか?こだわりのデザインのものや、あえてシンプルにしたり、ダウンライトはこの広さなら何灯必要かな?と考えたり…。 明るさの感じ方は人それぞれ異なり、なかなか体感しないと分からない部分もあります。 ご見学いただいたときはぜひ心地よい雰囲気の明るさも探してみてください。

色々な収納 | 建売住宅の選び方

色々な収納

そろそろ冬支度の季節、皆様いかがお過ごしでしょうか。今回は、色々な収納をご紹介したいと思います。収納と言っても、色々な収納があります。用途に合わせた収納に物を片付けないと、家がスッキリ片付きません。物を取出す時も大変です。今回紹介する収納があれば全て片付く訳ではありませんが、お客様の家造りの参考になればと思っています。     ①土間収納、シューズクローク 玄関にある収納です。土間収納は、玄関収納(下駄箱)とは別にある収納で、棚が可動式になっているので、調整して頂ければ、ゴルフバック、ベビーカーを収納することが出来ます。 シューズクロークも玄関収納とは別にある収納ですが、(兼ねている場合もあります)別に出入口を設け、プライベート用として使用できます。土間収納と同様、棚が可動式になっています。   ②パントリー キッチン近くにある収納がパントリー(食品庫)です。名前の通り、食品を収納出来ます。キッチン周りは中々片付かない場所ですが、パントリーがあれば、キッチン周りもスッキリします。   ③リビング収納 リビングは、以外に物が多く、リビング収納があれば小物等を片付けることが出来、とても便利です。(私は、可動棚を調整してコードレスクリーナーを収納しています。)   ④和室押入 名前の通り、和室にある押入です。季節ごとの布団、お客様用の布団、座布団等、片付けるのに便利な収納です。   ⑤洗面収納 洗面室の隣に設置する収納です。タオル、洗剤等、洗面室に必要な小物等を片付けることが出来、お客様のご要望に合わせて、キッチンの隣に設置すれば、パントリー兼用として使用することも出来ます。   ⑥クローゼット 2階各居室(子ども部屋)に設けてあります。上段に枕棚を設けてありますので、広々と使用することが出来ます。   ⑦ウォークインクローゼット 主寝室をメインに設けてあります。ご主人様、奥様の衣服は勿論、お客様のご要望に合わせて、2階の廊下に出入口を設ければ、ファミリークローク兼用として使用することも出来ます。     今回、紹介出来ませんでしたが、小屋裏収納、カウンター横の可動式収納等、様々な収納があります。クニロクホームでは、お客様のご要望を確認しながら、お客様に合った収納をご提案させて頂いております。その前、是非一度、クニロクホーム分譲住宅、ガーデンスクエア西鶉Ⅱ、ガーデンスクエア柳津町丸野、ガーデンスクエア笠松町田代13及び正木住宅展示場にご来場頂き、実際の収納をご確認頂ければと思っております。   押入をクローゼットにしたい、パントリーを設けたいなど、リフォームのご相談は、LIXILリフォームショップクニロクホームにお気軽にご相談下さい。  

芝生のお手入れ | 建売住宅の選び方

芝生のお手入れ

朝夕に肌寒さを覚える頃、皆様、いかがお過ごしでしょうか。 弊社、正木展示場のお客様の駐車スペースに芝生が植えてあります。駐車スペースは、基本土間コンクリートの仕上げになるのですが、土間コンクリートの見切り部分に芝生を植える事で、土間コンクリートの灰色で何も味気の無い駐車スペースが芝生の緑色がアクセントになり、とても鮮やかな駐車スペースになります。 緑鮮やかな芝生ですが、春から秋にかけて、成長して、お手入れをしないとゴルフ場のラフの様な状態になります。(ゴルフをプレーされる方はご存知だと思います)そこで、活躍するのが、芝刈り機(バリカン)です。広いお庭の芝生のお手入れは不向きですが、見切り部分や壁際、基礎際部分では、大活躍。使用方法も簡単で、自宅の電源で使用可能。コンセントに差し込むだけで、電源が入り、すぐ芝生を刈る事が出来ます。延長コード(10m)も付属しており、駐車スペースをカバー出来ます。付属品で足りない場合は、延長コードだけ販売しています。(替刃も販売しています)購入もお近くのホームセンターで販売しており、お気軽に購入出来ます。是非、皆様も駐車スペース、お庭の芝生のお手入れに使用してみてはいかがでしょうか。 クニロクホームでは、注文住宅の打合せと一緒に外構工事も打合せも行っております。弊社、設計士が、建売住宅で培った外構工事のノウハウをお客様のご要望に合わせた住宅と一緒にトータルコーディネートしております。是非一度、弊社、正木展示場にご来場頂き、ご要望をお聞かせ頂ければと思ってとおります。 お気軽にお問い合わせください。

宅配ボックス | 建売住宅の選び方

宅配ボックス

日本の気候はどうなってしまったのか、と思うほど連日猛暑が続きますがいかがお過ごしでしょうか。今の時期は熱中症も怖いので、なるべく涼しい環境にいたいと思うこの頃です。 さて、コロナの影響もあり、自宅にいる時間も長くなるかと思いますが、最近家のちょっとしたリフォームを受けることがあります。とてもありがたいことではありますが、話しを聞くと、家に長くいるといろいろと気になってしまうからというのがきっかけでした。私の父もどうやら同じ気持ちだったらしく、先日実家の方をちょっとリフォームしました。 今回紹介するのは、その中の一つ宅配ボックスです。最近では見かけることも増えましたが、これすごく便利です。配達時間の指定が以前より幅が狭くなったこともあり、不在届をもらうことが多く悩んでいましたが、これをつけたことで配達の時間を気にすることがなくなりました。また、見た目以上に優秀で、ネットとアプリを通して配達物が届いたことをお知らせしてくれます。ちょっとしたIOT化に取り組んでみました。設定に多少四苦八苦したところはありますが、いまではたくさん活躍してくれています。おかげでついついネットでの買い物が増えてしまうのが難点ではありますが(笑) 皆さんも是非採用してみてはいかがでしょうか。 まだまだ暑い日々、おうち時間で快適に過ごすためのご相談、お待ちしております。

可変側溝って | 建売住宅の選び方

可変側溝って

分譲地を造る際に道路を新設する事があります。 その道路にあって欲しい物の一つが側溝です。 側溝が無いと道路の表面排水が出来ず水が溜まってしまうなんて事になりかねません。 一般的な側溝は蓋を外すと断面がアルファベッドのUになっているのでU字溝と言われる事もあります。 そんな側溝の種類の一つに可変側溝と言われる物があります。(この側溝の断面はUではありません) 当社でもよく利用する側溝ですがこの側溝の利点は排水方向を逆にする事が出来る点です。 当たり前ですが水は高い所から低い所へ流れます。 道路に沿う形で設けられた側溝の中の水は普通は道路勾配通りに低い方へ流れます。しかし道路に全く勾配が無かったり逆の方向に流したい場合もあります。そんな時に利用されるのが可変側溝です。 可変側溝はもともと底が無く設置した後にコンクリートモルタルで底を作るので道路勾配と逆の勾配にする事が可能です。 見分け方としては側溝の蓋が一部側溝本体と一体化している物は大抵は可変側溝です。 この側溝は現在造成工事中のGS鏡島精華の道路でも利用しています。 近日中には工事も完了します。JR西岐阜駅から徒歩圏内の人気エリアで南道路の陽当たりの良い分譲地です。ご見学の際には是非側溝にも注意を向けてみて下さい。

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

CONTACT

各種相談窓口フォーム

家づくりの疑問や不安、専門の
スタッフに相談してみませんか?

家づくり・家さがし
無料相談会

家づくり・家さがし無料相談会

展示場や分譲物件の見学予約、
カタログなどの請求はこちらから

お問い合わせ

お問い合わせ