2017年11月13日 月曜日
もみじ狩り
昨日(11月12日)は天気も良かったので紅葉も色ついてきただろうと思い、スマホで混んでいない穴場でもないかと検索したところ滋賀県に湖東三山というところがあり、その中に西明寺というお寺に不断さくらと紅葉の紅葉が一緒に観られ、しかも11月にさくらが満開になるとあったので早速行く事に決めました。
JRで彦根まで行き彦根駅からはシャトルバスが出ていると聞いていたので案内所で尋ねてみると来週の18日~27日だけ運航しているということだったのです。
それで他に西明寺への行く方法を尋ねると近江鉄道とタクシーを使うのが一番早く行けますと教えて貰い向かいました。
ところが駅を出て案内所でタクシーを呼んで貰う予定でしたがすぐには来られないという返事でした。そこでレンタサイクルがあったので自転車で行くことにしました。
電動アシスト自転車を借りて30分ほどで西明寺に着きました。
山門を入るとすぐに不断の桜がありもみじと一緒に咲いていました。
桜はエゾ桜の一種で花は小さくいつも見る桜とは違い可愛い感じでした。
紅葉は1000本ほどありその内6割くらいが紅葉していました。西明寺は834年に建立され本堂と三重塔が国宝に指定されていて素晴らしいお寺でした。
(T.F@施工チーム)