2016年11月29日 火曜日
犬山城
我が家には「日本100名城ガイドブック」という本があります。
今年購入したのですが、妻曰く「昔からお城は好きだった」らしく
スタンプラリーを兼ねていつかは100城を巡りたいらしいです。
夏に大阪へ行ったときには大阪城に行きたいと言ってはいなかったのに・・・
所謂「ミーハー」なのですが、本人は「昔から」というのでそれ以上は何も言いません。
つい先日名古屋城へ行ったので先週の土曜日に行った犬山城は2城目となります。
犬山城は言わずと知れた、江戸時代までに建造された「現存天守12城」のひとつであり
また天守が国宝指定された5城のうちの一つである(他は姫路城、松本城、彦根城、松江城)
個人所有の城だと思っていたのですが、2004年に財団法人を設立し個人所有では無くなっていたのは勉強になりました。
車では近くを通過することは多いのですが、城下町の散策は初めてでかなりの人で賑わいびっくりしました。
クイズラリーをしながら3時間ほど周辺を散策し、スマステで紹介された団子を食べたり五平餅・焼きそば等・・・
今回の犬山城散策の感想も「美味しかった」です。
翌日の日曜日は、岐阜中央市場で開催されていた「ぎふ市場まつり」で豚汁を食べ、干芋・蜜柑・玉葱等の詰め放題を行った後、各務原イオンで開催されていた「住もーね展」の弊社ブースに立ち寄りました。
時々、ショッピングセンター等で実施するイベントは「気にはなるけど展示場にわざわざ行くと営業がしつこくしてくるから嫌だ」と
思われる人にとっては気軽に立ち寄れてちょっとだけ話を聞くこともできる為、行きやすいイベントなので
気になる人は次回の機会に是非立ち寄ってみてください。
(M.I@総務部)