2016年7月12日 火曜日
汗!
毎日暑い日が続きますが皆さん体調を崩されたりしていませんか?
私は寒さには弱いのですが、暑さには強い方です。夏でもたくさん走っているのだから当然と思われる方も多いと思いますが、マラソン好きになる前から夏に強かったと記憶しています。記憶をたどれば小学生の頃のボーイスカウト、少年野球でも水分はできる限り採らないという指導の下で育ってきたこともひとつの要因で、今でも水分はあまり採らなくても平気です。だから汗の量は人並み以下だと思います。
しかし水分摂取量が少ない方が良い訳でないので、夏場は努めて水分補給するようにしています。特に走りながら、走った後はかなり採るようにしています。更に冬場は水分が少なくても走れてしまうのですが、その流れで5月頃になっても水分をあまり採らないと血尿を引き起こしたりするので特に注意しています。
汗の量と夏に強いか?ということが関連あると断定はできませんが、少なくとも暑さを感じにくい体質であると思っています。
最近の若い人は汗をかかないと言われています。「能動汗腺の数は2~3歳までの環境で決まる」という説がありますが、これは2~3歳の頃外で遊ぶことなくエアコンの生活に慣れてしまった人は汗腺が発達しない、つまり汗腺が少ないということになり、汗をかかない体になるということなのです。
寒いのに放置していては風邪をひいてしまいますが、暑い状態は少々我慢すれば体も慣れてきます。“夜もエアコンをつけたまま寝る”という人が多い昨今ですが、我が家ではエアコンは極力使わないようにしています。温暖化が進んでいるのは間違いないので熱射病対策として適度のエアコンも必要ですが、できる限り自然のままで生活できるように日ごろ気を付け、夏バテしない、そして夏でも走れる体力保持を心掛けていこう!と思います。
写真は高校の同級会にて暑い中で食べてきた“チゲ鍋”。辛い物は苦手な私ですが、汗をかきながらおいしく頂いてきました!
(S.K@社長)
« ショールーム見学