2014年5月14日 水曜日
第4弾 岐南町八剣住宅展示場 工事進捗報告!!!
第4弾岐南町八剣住宅展示場の工事進捗状況で~す。
先日、地鎮祭も無事終わり、早速基礎工事に着手しました!
はじめに、遣り方です。
遣り方とは、貫き板と呼ばれる板で、水平に建物の周りに囲いを作ることです。建物の配置を、貫き板の部分に移し印を出します。非常に重要な作業になります。
次に、掘削、砕石敷きです。建物の外周部・内周部を油圧ショベルなどを使い、地盤をGLより掘り下げ、決められたレベルで平らに仕上げます。
そして、捨てコンです。捨てコンは、防湿シートを敷き込み、主に外周部に生コンクリートを打設します。
続いて、アンカーベースの設置です。ここが最も重要な工程の1つです!!!
SE構法専用のアンカーベースを捨てコンクリートに確実に固定します。アンカーベースの設置には、ミリ単位の精度が求められます。
基礎業者さんとクニロクの現場担当者とで検査を行いました~。
SE構法の強さ、その①で~す!!!!!
次回は、配筋工事について報告しま~す。
(Y.T@建設チーム)