2013年11月6日 水曜日
燻製作り
秋も深まってきましたが、我家は秋~冬にキャンプに出かけます。
夏もいいのですが、寒さに耐えながら焚火を囲んでのおしゃべりや、飲んだり食べたりは楽しいです
最近のキャンプで、はまっている「燻製」。
今回は初心者向け、簡単な燻製の基本を紹介したいと思います。
乾燥第一
食材を乾燥させ、直前に表面の水滴を拭き取る。
燻煙材を選ぶ
ヒッコリー、リンゴ、ナラ、クルミ、ウイスキーオーク、サクラなど食材の相性や、好きな香りを選びます。
燻煙する
道具は自由、アウトドアショップでも簡単セットが売っています。
定番おすすめおつまみは、短時間(10分以内)燻煙にかけるだけ。
【チーズ】 外側は香ばしく、中はトロ~っとしたチーズは絶品です。
【ソーセージ】子どものおやつが、大人のおつまみに変身します。
【かまぼこ】 切らずにそのまま燻製すると、香りがつきながらもしっとり。
慣れてきたら 肉の塊や、
お頭付きの魚など、レベルアップしていきましよう。是非、お試し下さい
(K.I@総務部)