2016年6月1日 水曜日
名古屋城本丸御殿
名古屋城本丸御殿が6月1日より「対面所・下御膳所」も公開になっています。
私は桜の時期にお花見をしながら本丸御殿「玄関と表書院」を見に行ってきました。
名古屋城の入場料(500円)を払えば本丸御殿も見学できます。
本丸御殿は柱だけでも1本300万円とう高価な木曽ヒノキを主に使い、匠の技術が集結した建物です。
忠実に複製された床の間の絵や襖絵も圧巻です。
私はタイミングが合わず見学することができませんでしたが、作業場なども見学出来ます。
昨日もNHKのTV番組の中で、本丸御殿が紹介されていました。
実際に解説を聞いてから行くともっと見どころが楽しめたのではないかとちょっと残念に思いました。
上洛殿等が完成する平成30年には全体が公開されるとの事でしたので、ちょっと先ですがもう一度じっくり見学に行きたいです。
(A.N@総合企画室)