2020年4月6日 月曜日
岐阜市六条/建売/新築一戸建て/分譲住宅 ガーデンスクエア六条北 上棟!
岐阜市六条北に建売分譲住宅が5棟発売になります。現在工事中ですが、ABC3棟は5月中旬に完成し、DE2棟は先日上棟しました。
六条北の物件は弊社でも久しぶりに出た希少物件になります。
小学校は人気の三里小エリアで、380mと近く、生活、住環境の整った環境の良い場所です。
弊社の木にこだわった、5棟ともデザインや間取りが異なった住宅です。
興味のある方はお気軽に問い合わせ下さいませ。
(K.N@営業チーム)
2020年3月30日 月曜日
笠松/建売/新築一戸建て分譲住宅/ 笠松田代12F・H号棟のプランニングとコーディネート♪
笠松田代12の新たな分譲が完成しました。建物の内容についてお伝えしたいと思います。
笠松田代12 F・H号棟も、キッチンを中心とした間取りになっており、奥様が快適に家事をしていただけるよう考えたプランです。
F号棟の間取りは、赤ちゃんや小さな子どもと一緒に暮らす毎日の中で、料理や洗濯といった家事をしながら子どもが遊んだり寝ている姿なども確認できるようにしました。
また、キッチン前の袖壁でさりげなく目隠し配することで、キッチンの中が丸見えにならないようにといった配慮もしています。
内装は素材感を出しながらカラーリングはあえて色を抑えたので、住まれる方のお好みのインテリが映えるコーディネートとしました。
H号棟は、少し大きくなったお子様のいるご家族をイメージしました。
家の中にいながら、オープンのアイアン階段を介して各々好きな場所で好きなことをしていても、なんとなく家族の気配を感じていただけると思います。
子育てしているとドンドン物が増えていきますが、二階の小屋裏収納はそんな収納の悩みも解決してくれます。
また、雰囲気のある内装としたことで、ご夫婦のゆったりとした時間も大切にすごしていただけるようにとデザインにしました。
ご興味のあるかたは、是非笠松田代12へ遊びに来てください!
(M.K@設計チーム)
2020年3月24日 火曜日
笠松/建売/新築一戸建て分譲住宅/ ガーデンスクエア笠松田代Ⅻ 全棟完成しました。
今までのA棟〜D棟に加え、F棟とH棟が完成。
●F棟・・北欧スタイルの明るくて自分スタイルにアレンジしやすい家。
●H棟・・インダストリアルな雰囲気漂う洗練されたカフェスタイルの家。
どちらも、タイルやアイアン手すりなど素材やカラーリングにこだわりました!
「分譲住宅スナップ写真」を更新しましたので、ぜひチェックしてみてくださいね。
(E,G棟は完成前に既にご契約いただいているためご了承くださいませ)
〜ガーデンスクエア笠松田代Ⅻ・写真ページはこちらから〜
お気軽にお問い合わせください〜
(@総合企画室)
2020年3月18日 水曜日
注文住宅のお客様の上棟がありました!
先日、注文住宅のお客様の上棟がありました。いわゆる棟上げと言われるもので、建物の骨組みを1日で組み上げます。棟梁を中心に大工さんたちが集まり、レッカー車も駆使して一つ一つ柱や梁を組み上げていきます。今はプレカット工場にて材木を加工してきて現場で組み上げるやり方が主流ですが、昔は大工さんが1本1本手加工で作っていました。当然それだと時間がかかってしまうのですが、今は効率化もあって一日で建物の形ができるようになりました。終わってみてお客様もびっくり。朝とは様子が様変わりで家を建てることを実感して頂けました。
皆さんも上棟している様子を一度は見かけたことがあるかと思います。何もなかったところから新しいものを作る喜びを少しでも共有出来たらと思います。
今後もいい家ができるよう、現場管理頑張ります。
(T.H@施工チーム)
2020年3月18日 水曜日
最近のお気に入りグッズ
日頃、雨の日以外はジョギングをしているのですが、(休日にジョギング中お電話をいただいたお客様には息が荒くなりすみません。)昨年の10月末に膝下の痛みで全く走れなくなってしまいました。長良の高橋接骨院さんに駆け込み12月の初フルマラソンには走れるように何とか治して頂きました。走り込みが全く出来なかったのでほろ苦い初フルマラソンになり、やはり痛めていた箇所が再発し、治るまで2月までかかってしまいました。また3月のマラソン大会にもエントリーしており、リベンジするつもりだったのですが、新型コロナウイルスで中止、岐阜の清流マラソンも中止になり、モチベーションが下がりまくりのこの頃です。
歳が年なので体の日頃のケアの大切さを痛感し、高橋接骨院さんにでも施術していただいたなかに、マッサージガンというグッズがあり接骨院さんにあるのは6万円もしてとても手がでないのでアマゾンで売っている1万円のものを購入してケアしています。自分で深層部の筋肉まで緩められますので、血行も良くなり脚が軽くなります。プロのアスリートの方も仕様しているとのことで、日ごろのメンテナンスには大変オス勧めです。日頃事務仕事で座骨あたりの筋肉が固くなっている方にもいいですよ。
またその他の使っているグッズもいいですよ。
(J.S@営業チーム)
2020年3月11日 水曜日
岐阜市茜部新所/建売/新築一戸建て ガーデンスクエア茜部新所ⅡC棟 建売分譲住宅完成
私が担当させて頂いたガーデンスクエア茜部新所Ⅱ C棟 建売分譲住宅の紹介をします。
何といってもダイニングが吹抜の広々としたLDKがこの建物の最大の魅力です。
ダイニングキッチンが暗くなりがちな南北に長い建物ですが、ダイニング上部を吹抜とし、2階東窓からの採光を確保したことによりダイニングキッチンまで明るくなるように工夫。
その他リビング壁のエコカラット演出、ダイニングカウンタースペース上にはコルクボードを設け、家族のコミュニケーションツールとして利用できるようにしました。
2階廊下には家族共通で使用できる本棚を設け、家族の図書館的なスペースとして使用してもらえると良いかなと思い作りました。
見てみないとわからない良さも多々あると思うので是非一度ご見学ください。お待ちしております。
(Y.H@設計チーム)
2020年3月10日 火曜日
現地スナップ写真ページを作成しました!
おはようございます。
日頃から弊社ホームページを見て頂きありがとうございます。
新しく「現地スナップ写真」のページを設けました〜
(写真はガーデンスクエア笠松田代ⅫC棟です。その他の物件もスナップページがあります!!)
LDKだけでなく、水まわりや各居室、バルコニーなどスナップ写真を掲載しております。
1棟1棟こだわった「ナチュラルテイスト」のクニロクホーム。2階も、水まわりも全てトータルコーディネートしております。
注文住宅のような分譲住宅、ぜひ写真をチェックしてみてくださいね♩
分譲住宅設備ページは各物件詳細の「プラン・価格」ページの
●A棟のスナップ写真をみる<<
というテキストリンクからジャンプできます。
(@総合企画室)
2020年3月4日 水曜日
建築士定期講習
ご存じの方も多いかもしれないですが、設計事務所に所属する1級・2級建築士に法律にて義務付けられた講習会で、必ず3年毎に受講しなければならない制度の講習です。
内容としては、建築基準法の改正や、条文の一部変更などが有る場合や、仕法、業法等の追加、変更、訂正など様々な講習内容です。
朝から一日講習を受け、最後に終了講査の試験を受け、合否の結果を後日受けます。受からなかった場合は、再受講となります。
大変ではありますが、国家資格ですし、違法な建築物を作らないように考えられたシステムですので、私たちの義務として今後も精進して行きたいと思います。
(H.H@施工チーム)
2020年2月27日 木曜日
岐阜市西中島/建売/新築一戸建て分譲住宅 ガーデンスクエア西中島Ⅲ
その前に少しだけ写真を撮ってきました。
一部先にお見せしますね。とてもおしゃれに出来てます。
近隣にはドラックストアやスーパー、コンビニなど
利便性も良いですし、とても閑静な街並みです。
是非ご来場ください。
2020年2月20日 木曜日
住宅展示場に「秘密基地」?
ちらほらと梅見の便りも聞かれる陽気になってきました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
突然ですが、クニロクホーム正木住宅展示場に「秘密基地」があるのはご存知でしょうか。「秘密基地」と聞いて、特に男の人は、子どもの頃、空き地、公園などに自分達の「秘密基地」を作り、そこで、友達と集まり遊んだ思い出があると思います。その「秘密基地」が、住宅展示場、しかも建物内にあるのです。広さにして約6帖。天井も通常の高さよりも低く、入口もわかりづらく、子どもの頃遊んだ「秘密基地」そのものです。と、書きましたが、実は、スキップフロアーを利用した、下部の収納スペースです。
正木住宅展示場は、通常の2階建にスキップフロアーを利用したスペースが各所にあり、通常の空間と違った住宅展示場になっています。その他、クニロクホームの特徴である、ムク材のフロアー、天井の板張り等、「木の良さ」を演出した住宅展示場になっています。
是非一度、クニロクホーム正木住宅展示場にご来場頂き、スキップフロアーの体験及びクニロクホームの特徴である「木の良さ」を感じて頂ければと思います。
(M.S@営業チーム)