2021年2月22日 月曜日
多治見市/建売/新築/一戸建て/多治見グリーンビュー東山“公園通り”最終2棟完成
1棟はナチュラルモダンの建物、もう1棟は北欧風の建物となっています。
ナチュラルモダンの建物ではダイニングに高天井を設け、東から朝日が入るように工夫。
1日の始まりの朝食を明るいダイニングでとることができます。
また、家事動線にも配慮。キッチンと洗面の行き来が多い奥様の家事を軽減できる動線となっております。
2階の主寝室ではウォークインクローゼットの奥には、年中室内干しできるランドリースペースを設置。雨でも洗濯物を干すことが出来るスペースを確保。洗濯物を干した後はすぐ隣のウォークインクローゼットに洗濯物をかたづけることもできるようになっています。
また、主寝室には階段で登ることのできるロフトを確保。在宅ワークが増えている中で在宅ワークスペースとしても使用できるスペースを設けてあります。
北欧風の建物では上記と同様ダイニングに高天井を設け南からの光が入るように工夫。
テレビボードを置く壁には白いレンガ、扉は水色を選択し、北欧風のかわいらしいイメージで内装を仕上げました。
また、対面キッチンとなっているためキッチンにいながら全体の様子が伺えるようなLDKと和室の配置となっています。
主寝室には階段で登ることのできるロフトを確保。在宅ワークスペースとしても使用できるスペースを1棟目同様設けました。今後在宅ワークスペースが必須になっていくのかなっという思いもあり設けてあります。
まだまだ言葉では言いあらわせない色々な特徴のある建物になっておりますので一度是非ご見学に来てください。
(Y.H@設計チーム)
2021年2月10日 水曜日
岐阜市/三里エリア柳森町/建売/新築/一戸建て/ガーデンスクエア柳森町 宅地造成工事開始
まずは埋め立て工事からです。その後ブロック積み工事・上下水道の引き込み工事を行い、住宅用地に仕上げます。
こちらは昨年完売したガーデンスクエア六条北の西に位置します。
小学校からも近く、人気の立地ですね。
分譲住宅、建築条件付き土地の販売になります。
三里小学校・陽南中学校エリアでお住まいをお探しの方は、お気軽にお問い合せください。
(Y.H@開発チーム)
2021年1月19日 火曜日
岐阜市西鶉/建売/新築/一戸建て/分譲住宅/建築条件付き土地/ガーデンスクエア西鶉Ⅱ造成工事完成間近!!
陽当たりの良い11区画です。11区画の造成工事となるとやはり3ヶ月程度必要となります。また工事期間中は埋立土を運ぶダンプカーの通行、舗装工事に伴う交通規制等、近隣の皆様には色々ご迷惑、ご不便をお掛けした事と思います。無事工事が完了出来る事にただただ感謝です。。
先日アスファルト舗装が完了したので後は少々の手直しを行い、清掃をして岐阜市の完了検査を待つのみです。
11区画となると整然とした街並みが出来ます。今から建物の完成、お住まいになられる皆様の笑顔が楽しみです。
(K.A@開発チーム)
2020年12月23日 水曜日
岐阜市柳津町/建売/新築/一戸建て/分譲住宅/ガーデンスクエア柳津町丸野 竣工!!!
第1期として建売住宅3棟が竣工しました!
少々寒かったですが、天気も良く竣工検査日和でした~
施工業者さんと一緒に各検査を行いました!
ソーシャルディスタンスをしっかりとりながらの検査になります
3棟それぞれ、家事動線や収納の提案がいっぱいの物件です!
木のぬくもりが溢れる空間!
LDKにはおしゃれポイントあり!
日々の生活がワンラックUPの予感!!!
上記添付写真の右側がD棟のLDKの吹抜けです。
D棟はLDKが南北に広いため、暗くなりがちなダイニング部分に吹抜けを設け明るさUP!
吹抜け上部には引違いの開口があり、換気もバッチリです。
バルコニーは居室からと廊下からの2つあり、居室からは洗濯物や布団干し、廊下からは広々としているのでプライベートな空間として使えたり、洗濯物を隠せたりもできます。
各棟、個性豊かな外観に仕上がっています
自分好みの外観を選んでいただけます!!!
是非、現地でご覧ください
(Y.T@設計チーム)
2020年11月17日 火曜日
岐阜市/注文住宅/住宅展示場/モデルハウス/家づくり/木の家
クニロクホームではマーサ21のすぐ西側に注文住宅の参考にしていただけるよう住宅展示場(モデルハウス)をご用意しています。春や秋には例年ですとイベントを行ったりして皆様に気軽に見学に来ていただける機会も設けていましたが、コロナ禍で大きなイベントを行えていませんが、通常営業しておりますので気軽に見学に来てください。正木のモデルハウスは、おうち時間が増えても、楽しくなる工夫がいっぱいの住宅です。
来場予約をしていただくと、優先的にスタッフがご案内させていただきます。
構造や素材のこと、土地に関する情報、ローンや税金のこと、住んでからのメンテナンスのこと…住まいづくりに関することならなんでもご相談ください。建設予定はまだまだ先、という方も遠慮なく。モデルハウスは住まいづくりの勉強に役立てるための場所ですので気軽に見学し相談してください。
(A.N@総合企画室)
2020年11月7日 土曜日
岐阜市柳津町/建売/新築/一戸建て/分譲住宅/ガーデンスクエア柳津町上佐波Ⅶ/完成
先日、ガーデンスクエア柳津町上佐波Ⅶ B C棟が竣工しました。
A棟は竣工前にご購入して頂きB C棟の2棟となっています。
B棟はリビング入ってすぐに化粧梁とエコカラットの装飾あり、エコカラットには装飾面だけではなく、調湿や脱臭、お手入れ簡単などの機能的な面と見た目もバッチリです。
ダイニングには可愛い耳付のペンダント照明があり、他の部屋にもワンポイントでアクセントクロスでおしゃれに!
C棟はリビングの化粧梁とキッチンの腰壁に無垢のパネル材を使用し、木のぬくもりがたっぷり!2階の居室はすべてが南に面していて日当たりが良く、洋室A・Bの間に大きな開口を設け一体的にも使用可能です。
間取りは違いますが、BC棟の共通している点は家事面とダイニングカウンターです。
家事面ではキッチン・洗面の動線を短くし、大きなインナーバルコニーがあり多少の雨でも洗濯物を干すことができます。
ダイニングカウンターではお子様の勉強はもちろん、最近広がりつつある在宅ワークができるスペースを設けています。
まだまだ、たくさんの見どころがありますのでご見学いかがでしょうか?
(S.K@設計チーム)
2020年10月23日 金曜日
岐阜市茜部/建売/新築/一戸建て/分譲住宅/ガーデンスクエア茜部本郷Ⅱ/竣工
2棟ともに外観、内観、白を基調とした
明るくナチュラルなテイストに仕上がっています
D棟、リビングに足を踏み入れると正面には
アプリコット色のペンダント照明と白いタイル!!!
いつもの朝食がちょっとおしゃれに・・・
1日の良いスタートが切れそうです!!!
家事導線にも工夫がいっぱい!!!
キッチン⇒ダイニング⇒洗面脱衣室が
ぐるっと一周できます
毎朝の忙しい時間帯の家事もらくらく!!!
朝食を作って、洗濯をして、お子さんの身支度。家事がとってもスムーズ!!!
他にも楽々家事の工夫がいっぱい!!!
F棟、LDKがゆるく繋がったプランです!!!
家族全員がLDKに集い
それぞれが好きな時間を過ごす休日・・・
休日がさらに楽しくなりそう!!!
ダイニング脇のカウンタースペースでは、
インターネット、読書、コーヒーなど特別な時間を
主寝室にはご主人用?の書斎もあります!!!
お家時間を楽しく過ごす工夫がいっぱいです
見どころいっぱいです!!!
是非、ご覧ください
(Y.T@設計チーム)
2020年10月15日 木曜日
各務原市鵜沼/建売/新築/一戸建て/ガーデンスクエア鵜沼三ツ池Ⅳ A棟 完成
本日ガーデンスクエア鵜沼三ツ池ⅣA棟の社内の竣工検査がありました。
完成しましたので設計した私からこの建物の特徴をお伝えできればと思います。
家事動線は日々忙しい家事を少しでも楽にできるよう、キッチン、洗面を近くに設け家事動線を短く計画しました。
収納面は土間収納、パントリー、リビングなど適材適所に収納を設けました。収納までの移動距離を短くし、部屋を常にきれいに保てるように工夫。また、普段使わない物は2階にある9.6帖の大型小屋裏収納に収納でき、廊下と主寝室両方から出入りできるので納戸、書斎など多目的な使い方ができる空間となっています。
日当たりは2階全室南向きで日当たりもよく、各部屋の南側には広々インナーバルコニーを設置。雨が降りそうな日でも気兼ねなく洗濯物を干して出かけることができます。また、家族全員の布団も一度に干すことができる広さとなっています。
まだまだ見所満載な建物となっているので是非皆様の目で確かめてみてください。
皆様のご見学を心よりお待ちしております。
(Y.H@設計チーム)
2020年10月2日 金曜日
羽島郡岐南町/新築分譲住宅・建築条件付土地 ガーデンスクエア岐南町野中Ⅳ 造成工事
造成工事もひと段落した、ガーデンスクエア岐南町野中Ⅳの様子です。
埋め立て、ブロック積み工事が終わりました。
後は上下水道の引き込み工事を行います。
こちらは小学校も近く、人気の立地ですね。
分譲住宅、建築条件付き土地の販売になります。
岐南町エリアでお住まいをお探しの方は、ぜひお問い合せください。
(Y.H@開発チーム)
2020年9月19日 土曜日
木優住宅 自主検査員資格取得講習
木優住宅(日本木造住宅産業協会)の自主検査員の資格取得の為の講習を9月15日に受けました。瑕疵担保保険会社の代行で基礎の配筋検査を出来るようになりました。
その他建物品質向上のための内容も含めて濃い内容の講習でした。
現場の品質確保の為にマニュアルを有効活用して今後に生かしたいと思います。
(N.I@施工チーム)