2019年12月28日 土曜日
本年もありがとうございました
今年は、平成から令和へ。元号も変わり、いつもと違う、1年だったのではないでしょうか。
「平成最後、令和初」がニュース等で報道され、世の中は、元号が変わる事に、多くの国民が沸き、「平成」から「令和」へのカウントダウンも行われ、「令和」の由来となった万葉集も注目を浴び、(私も本屋にて購入しました)今年の漢字には「令和」の「令」が選ばれました。1月となれば、「令和」初のお正月となり、更に盛り上がるものではないでしょうか。
弊社でも、「平成最後」の住宅展示場が岐阜市正木に4月にオープン。多くのお客様にご来場頂き、クニロクホームの「木の良さ」の家を実体験して頂き、数多くの「令和初」のお客様のお家を、お引渡しをする事も出来ました。
元号は、変わりましたが。弊社の基本は、変わりません。
「木を通じて心の潤いを提供する」
FOR YOUR WOODYLIFE(木の温もりをあなたに)
「木」を通じて、お客様により良い、家を提供していきたいと思います。
話は、変わりますが、弊社の「令和初」をご紹介したいと思います。
12月27日(金)17時~ 毎年恒例のクニロクファミリー会が開催されました。今回で17回目。「ファミリー会」名の通り、社員は勿論、家族も参加しての忘年会です。今年は、63世帯、124名が参加。最近では、SNS上で、「忘年会スルー」が多く見られ、忘年会の意義が問われる時代となりましたが、弊社では、全く関係なく、多くの社員、ファミリーに参加してもらい、親睦を深める事が出来ました。
今回の催し物は、「チーム対抗歌合戦」住宅事業部2チーム、江南2チーム、岡山新庄1チーム、計5チームが参加。曲目は、子どもに人気のFoorin「パプリカ」、スーパー銭湯アイドル「純烈」での「ピンクレディーSOS」など大いに盛り上がり、催し物とは言え、真剣勝負。参加チームは勿論、審査員も力が入り、チームの団結力を感じる事が出来ました。参加者全員には、豪華景品が贈られました。
最後は、毎年恒例のビンゴ大会。今年は、「令和初」のビンゴ大会と言う事で、景品もグレードアップ。なんと1等商品は、旅行券5万円分。お酒でほろ酔い気分の社員も自分のカードを真剣に見ていました。例年以上に盛り上がったと思います。(幹事として、景品の予算アップの交渉した甲斐がありました。)
ファミリー会も無事終わり、感じた事があります。先程も記しましたが、「忘年会スルー」
忘年会の意義が問われる時代に、社員と家族が集まり、親睦を深め、大いに盛り上がり、楽しい時間を過ごす事が出来る。社員は、家族のサポートがあって仕事が出来、会社は、社員は、勿論、家族もサポートしている。社員は、会社に感謝し、社員は会社に貢献する。クニロクは、社員(家族を含め)「ONE TEAM」だと感しました。
お客様に対しても同じ気持ちです。「家を購入してもらう、建ててもらう」だけでは無く、購入後、建築後のアフターメンテナンス、リフォームの相談、住宅ローンの借換等、お住まいに関するご相談も気軽に受付出来る体制で、「ONE TEAM」だと思っています。元号が変わった年も残りわずかですが、クニロクは変わらず、お客様のマイホームをバックアップしていきたいと思います。
そこで、お知らせです。令和2年1月4日(土)から「木の家」初夢大見学会を開催します。6会場、全13棟が見学出来ます。家を見学「初見学」は、是非クニロクの「木の家」をご見学頂き、夢のマイホーム「初夢」を実現して頂ければと思います。家に関するご質問、お悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。福袋もご用意しております。(数に限りがございます)お気軽にご来場下さい。
本年もたくさんのお客様と出会い、マイホームのお手伝いをさせて頂き誠にありがとうございました。皆様にとってより良い新年をお迎え下さい。来年もよろしくお願い致します。
(M.S@営業チーム)
2019年12月23日 月曜日
年末年始の営業・休業日のお知らせ
年末年始の営業・休業日につきまして、下記の日程とさせていただきます。
◆年末年始休暇期間 令和元年12月28日(土)午後~令和2年1月5日(日)
・本社
・江南プレカットセンター
・新庄事業所
・リクシルリフォームショップ クニロクホーム
期間中は大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
1月6日(月)より通常営業いたします。
◆下記の住宅展示場・分譲地は 令和2年1月4日(土)・5日(日)営業いたします。
木の家!初夢大見学会を開催しております。ご家族みなさんで遊びに来てくださいね!
2019年12月10日 火曜日
ガーデンスクエア笠松田代Ⅺ堂々オープン!!
笠松町でも人気のエリア田代に建売分譲住宅が3棟完成しました。
今回のガーデンスクエア笠松田代Ⅺは全6区画での販売ですが、すでに3棟は販売済みです。
12年程前に初めて笠松町田代で販売を開始して周辺の物件含め約100棟販売済みです。
私自身も笠松町には思い出があり、今から約10年前にNHKさんからテレビの取材依頼がきて、笠松町の住みやすさについてインタビューに答えさせさて頂きました。
日曜日の「おはよう日本」に私が出演させてもらった時は、私の元にお客様や友人、知人から連絡があり影響絶大でした☺
住みやい木の温もりを感じる、ガーデンスクエ笠松田代Ⅺに住宅の参考、ローン相談等、遊びにお越し下さいませ。
今インフルエンザが流行り出してきていますので、皆様体調だけは気をつけてくださいね。
(K.N@営業チーム)
2019年12月7日 土曜日
なぜまらそん63 神戸マラソン・大阪マラソン
今年はマラソン当たり年で、金沢、いびがわに続き、神戸と大阪にも参加してきました!6週間で4本のフルマラソン!抽選で当たった大会を放棄してはせっかくのご縁が切れてしまう、との想いですべて参加してきました!
神戸はいびがわの翌週ということもあり、ほどほどにしか走れず35キロ過ぎでは歩いてしまったりで、3時間10分4秒。あと5秒頑張って9分台にしたかったです。
大本命と位置付けていた今年の走り納めの大阪マラソンは、3時間5分台を目指し、5キロ22分内で走ろうとアタックしました!諦めるな、出し切れと鼓舞したのですが、30キロから5キロ23分くらいになり、金沢とほぼ同じ3時間7分54秒でゴール。頑張りはしたつもりですが、出し切れませんでした。なかなか思うようには行きませんね。
走った後は、多治見で働いてもらっていて、今は大阪在住の吉岡さんと会えました!吉岡さんには4キロ地点で応援してもらっていて、お互いに気付きハイタッチできました!走った後は定番のラーメンに付き合ってもらい、吉岡さんオススメのラーメン屋さん「神座」に連れて行ってもらいました!美味しかったし、いろんなお話しが出来て楽しかったです!
まだまだ精進、年明けにまたアタックし、自己ベストを狙います!
(S.K@社長)
2019年12月3日 火曜日
永年表彰
岐阜商工会議所が主催している「第62回 優良社員表彰」に今年は20年勤続の黒田、足立、箕浦(俊)、北川、鷲津、杉山の6名をノミネートさせていただき、先日表彰式に参列してきました。転職が当たりの時代にクニロク一筋に汗を流してくれている人には改めて感謝です。
厳粛な雰囲気の中、参列してくれた社員はあっという間の20年という気持ちと更なる自覚を感じてもらえたのではと思います。
そのなかの1人が、弊社朝礼にて、
「過去に他業種にも興味があり転職を考えたこともあったが、永く勤めることは誰もができることでない、との意見をもらい1つの業種を全うする道を選び今に至っている。おかげさまで20数年続けることができ安定した収入も得られ、2人の子どもを成人させることができ、感謝している。」と話してくれていました。感動しました。感動すると同時に、益々みんなが働きやすい環境を整えることが必要だと身が引き締まる想いを持った次第です。
(S.K@社長)
2019年11月25日 月曜日
ガーデンスクエア柳津町上佐波Ⅵ D棟のご紹介
ガーデンスクエア柳津町上佐波Ⅵのご紹介です。
「ヴィンテージスタイルの通路収納がある家」
おかげさまで多くのお問合せをいただき、このD棟が最終の1邸となりました。内覧できます♪
D棟は、区画の角地で車の出し入れがしやすい立地。
そして、角地の日当たりを最大限に活かした「全室南向きの住まい」です。
キッチンも、LDKも、和室も、寝室も、子供部屋も・・・全ての部屋が南向きになります。
唯一の北側の部屋は「小屋裏収納の部屋」です。とても広い小屋裏収納、みなさんならどう使いますか?
季節用品やアウトドアグッズ、布団などなど・・収納として使うだけでなく、
マドや照明もあるので、大切なペットのリラックスルームとして、小さなお子様の秘密基地としてなど
使い方は自由自在です♪
さて、画像のタイトルにある、キッチンの隣に通路収納がある理由とは?
一見、変わった間取り!通路がない方が広く感じるのでは?など思われる方もみえるかもしれません。
が、この通路収納とっても万能な位置とサイズなのです。
①リビングを横切らなくても行き来できる
②お買い物からキッチンまで一直線で楽々
③好きな柄の暖簾やロールスクリーンをつけて自分スタイルにアレンジ
④誰でも「片付け」と「お手伝い」ができる環境
上記以外にも、たくさんあります。ぜひ現地で想像してみてください♪
ガーデンスクエア柳津町上佐波周辺の、おすすめのお店をご紹介します!
・「nachu cafe Leaf」・・・木のぬくもりを感じられる落ち着いた雰囲気のカフェです。住宅地の中にあり隠れ家的存在です!体に優しい手作りランチやモーニング、美味しいです!
ぜひ、クニロクホームを見学された帰りに行ってみてください♪
ホームページにも写真をアップしましたのでチェックしてみてください♪
Instagramではコメント付きのストーリーズが見えます。ぜひアクセスしてくださいね^^
(@総合企画室)
2019年11月12日 火曜日
なぜまらそん62 金沢マラソン・いびがわマラソン
生涯20回目のフルマラソンとして、また今シーズン1回目のフルマラソンとして、10月27日に金沢マラソンに参加してきました。観光や仕事などで数回来たことがあり、宿泊が伴う時は当然朝マラソンしていましたので、金沢中心市街地には多少の地理感や親近感もあり、一度走ってみたい大会でした。
前半にアップダウンがあるのですが後半は平坦なコースだったので、気合いを入れ臨んだ甲斐あって、自己ベストには46秒及びませんでしたが、3時間7分41秒でゴール!30キロ付近で降り始めた雨も苦にはならず、35キロからのペースダウンもすることなく、5キロ22分台のペースを守り続けることができました。9月の新庄トレランの為に積み重ねたロング走トレーニングの成果があったのか、はたまた腿やふくらはぎのサポーターを取り入れたおかげなのか?よくわかりませんが、35キロからの落ち込みを抑えることができ嬉しかったです。
その翌々週11月10日のいびがわマラソンでは、「金沢も走ったし、難コースだからソコソコで走ればいいな」という気楽な気持ちで臨んだものの、いざスタート地点に立つと、「負けられない!走らなきゃ!」という想いに変わり、頑張ったつもりでしたが、3時間16分という金沢に比べると平凡な記録に終わってしまいました。
いびがわのアップダウンのきつさを痛感しましたが、5キロ23分台のペースは最後まで守ることができました。後半に落ちない走りができるようになってきたので、今シーズンは自己ベスト更新を目指して取り組んでいきます!
金沢マラソンでは、金沢市が本社の御取引先ムラモトさんのスーパー営業マン石田さんに、16キロ付近で声援を送って頂きました!更にゴール後、(マラソン後の私の定番はラーメンなのですが)とっても美味しいラーメン屋さんに連れていって頂き、お付き合い頂きました!ありがとうございました!
(S.K@社長)
2019年11月11日 月曜日
ガーデンスクエア鵜沼三ツ池Ⅲ 分譲住宅B棟完成!
ガーデンスクエア鵜沼三ツ池Ⅲ 最終1邸、新築建売住宅完成!
おかげさまで多くのお問合せをいただき、このB棟が最終の1邸となりました。内覧できます♪
B棟は、何と言っても敷地を200%活かした「広く長く自由に使える”全室南向きの家”」です。
キッチンも、LDKも、和室も、寝室も、子供部屋も・・・全ての部屋が南向き、なかなかない物件になります。
そして、立地もパーフェクト★★★★★
●名鉄各務原線「二十軒」駅・・・なんと徒歩4分!窓から電車が通る風景が見えます。1日撮影でおりましたが音は気にならなかったです、むしろ電車が通って癒しの景色でしたよ〜
●国道21号線まで・・・信号なしでアクセス可能!高速道路「各務原IC」までもアクセス良好。
他にも、21号線が近いので、週末ちょっと美濃加茂まで遊びに行こう!キャンプしにいこう!と気軽に遠出できますよ♪
家のすぐ近くには公園もあります。ゲートボール大会がなされたり、地域の方に愛されて利用されている、ちょうどいい活気のある公園です。
ぜひ、ご来場された際は周りを散歩してみてください。本当に便利なのに、のどかでいい場所です。
ガーデンスクエア鵜沼三ツ池Ⅲ周辺の、おすすめのお店をご紹介します!家から徒歩圏内、信号なしで行ける美味しい店です。
・「喫茶 山脈」・・・古民家をリノベーションした雰囲気のある喫茶。こだわりのコーヒーとモンブランが人気です。隠れ家的スポットですよ〜
・「あべまき茶屋」・・・抹茶やお茶のスイーツが美味しいです!豆腐ハンバーグやひじきサラダご飯など体に優しいランチもあります。こちらも絶品です!
ぜひ、クニロクホームを見学された帰りに行ってみてください♪
ガーデンスクエア鵜沼三ツ池Ⅲ完売致しました。2019.11.21
(@総合企画室)
2019年11月1日 金曜日
岐阜市茜部にてハウジングマルシェ開催(モデルハウス完成!新築・リフォーム相談会)
家族みんなで家づくり!クニロクの特別イベント!
11月2日(土)3日(日)4日(月) AM10:00~PM5:00
会場:岐阜市茜部本郷1丁目46-7(ガーデンスクエア茜部本郷)
いよいよ家づくりをスタートさせようか? とお考えのご家族のみなさまへ
みんなで楽しみながら、新しく完成した街なかモデルハウス「子ども導線の家」をゆっくりご覧いただける、秋の特別企画を開催いたします。
3日間限定の参加型イベントでは、
お子さまコーナー
・シールラリー
・くつろぎテント
・お菓子のつかみどり
ご家族には
・空くじなし抽選会(ひと家族につき1回のチャンス!)
・DIYに最適な端材をお持ち帰り(1家族3点まで)
そして、今回はSNSで話題のおいしいパンのご来場プレゼントをご用意して皆様のご来場をお待ちしております。
新築建売&宅地分譲!とお考えのご家族のみなさまへ
イベント開催当日に、新築建売&宅地分譲の特別なご案内も会場にてご用意いたしております。岐阜市内・岐阜市近郊エリアにて多数の新規物件を計画中ですので詳しくはお気軽にスタッフまでお尋ねくださいね!
リノベーション&リフォーム!とお考えのご家族のみなさまへ
“LIXILリフォームコンシェルジュ”を始めリフォーム専門のスタッフが皆様のお悩みを解決致します。お気軽にスタッフまでお声をかけてくださいね!
情報満載で皆様のご来場をお待ちしております。
ぜひ遊びに来てくださいね!
(@住宅事業部)
2019年10月31日 木曜日
「黄昏ないday!Sunday」終了
2014年4月からぎふチャンラジオで放送されていた「黄昏ないday!Sunnday」が、2019年10月からの番組編成により終了しました。毎週日曜日午後4時から弊社社員が出演し、公共の電波を活用させて頂き、会社や家庭での様々な出来事を皆様にお伝え出来た素晴らしい機会と捉えていただけに残念です。放送で「結婚が決まった!」や「子どもができた!」などの嬉しい話を初披露して驚かせてくれたりすることも多々あり、面白かったです。
特にオカダミノルさんがパーソナリティーということで、人情味あふれる語り口調、いつも親身な姿勢が社員のみなにも好評で、とても話しやすくリラックスして普段話せない家族への想いなど話ができていたようです。私自身も5年半の間に18回も出演させて頂きました。オカダさんだからこそ楽しくお話させて頂けたと振り返っています。
長年お聴き下さった皆様、本当にありがとうございました。
(S.K@社長)