2013年8月22日 木曜日
なぜまらそん25 ランナーズハイ
マラソンには足などの体力と心肺機能の両輪のバランスが必要です。レース前半では心肺が苦しくて走れなくなることが多く、またレース後半では足が重いなどで走れなくなるケースが多いです
よく「ランナーズハイ」と言われます。いろんな説がありますが、私が思うに、走り始めは一気に鼓動も呼吸も多くなるため、急にきつくなります。しかし暫くすると活発な状態で慣れてくるため楽になってきます。私はこれがランナーズハイだと思っています。登山なども同じだと思いますが、きつくなったらやめるのでなく、ちょっとペースダウンしながらでも続けることで、新しい世界が見えてくると思います。なんか人生みたいですね、そうです!マラソンはいろんな意味で人生に例えられると思います!
『ランニング中の陶酔状態のことを指し、開始後5~15分して身体が運動状態に慣れてくると急に楽になることをいいます。長時間走り続けると、脳内で機能する神経伝達物質のひとつであるエンドルフィンが分泌される。これは脳内麻薬(のうないまやく)とも呼ばれ、モルヒネ同様の作用を示すため鎮痛作用や多幸感をもたらします。つまりエンドルフィンの分泌により楽になる』との説が有力です。
よく「マラソンは麻薬みたいにやめられなくなる」と言われますが、そのゆえんは脳内エンドルフィンが分泌されることと深いつながりがあるようですね。
私の場合は、人間がそんな高性能にできていないので、ただ単に、「せっかく走れるようになったからキープしたい!」とか「とにかく根性や!」、そんな乗りで継続しているだけなんですが・・・・(汗。。。) 社長のひとり言・・・平成25年7月までの過去のブログはこちら
(S.K@社長)
2013年8月17日 土曜日
機械更新!
この度、新庄山林にて、機械(ショベルカー)の更新を行いました。
まだまだ新車のにおいがプンプンします。
写真の機械は比較的小型の物ですが、先端のスコップの部分を木をつかむ
アタッチメントに付け替えることが出来ます。
今年度はさらに大型の高性能林業機械の更新も予定しています。
新しい機械になると、作業能率も向上し、環境性能もアップします。
機械の導入により、効率のよい施業を目指します。
(T.Y@山林部)
2013年8月16日 金曜日
お盆休みに☆
お盆休みを利用して、北八ヶ岳へ行ってきました
ロープウェイに乗り山頂に、到着!この日の山頂の気温は22℃!
物凄く涼しくて、感動していたんですが北八ヶ岳ロープウェイの山頂の年間通しての最
高気温が22℃らしく、他の日に行けばもっと涼しさを体験できたかも・・・
6月の新庄研修から、山にはまり気味な私。美味しい空気を堪能してきました
今月末には、富士山に登る予定です
(A・K@総合企画室)
2013年8月7日 水曜日
GS長良東Ⅲ、上棟始めました!
長良にあります分譲地、「GS長良東Ⅲ」が、いよいよ上棟を迎えました
8月3日から順番に、順調に建てていくはずでしたが、最後の1棟でまさかの 大雨
…。少し延期をしましたが、お盆前には全て上棟し終えることができそうです。
建物の中もいろいろなクニロクのこだわりたっぷりな家になる予定です。クニロクではもう当たり前ともなっている化粧梁は、全ての棟で見る事ができます。他にもいろいろな木の使い方が…!
ご近所さんにはスーパーマーケット バローさんがありますので、お買い物のついでに一度見に来て下さいね
(T.U@建設チーム)
2013年8月2日 金曜日
第3弾住宅展示場(その6) ~足場解体~
敷島町住宅展示場、建築足場解体しました~!!!
白い外壁がとても眩しく、シンプルモダンな外観に仕上がりました~。
いいんじゃないですかっ
皆さんに木の温もりを伝えたくて…。
伝わってますか~!!!
玄関ポーチ部分の外壁にはウッドサイディング(木製)を使ってま~す。
建物内に足を踏み入れる前からも木の良さを知っていただけると思いますよ。
実は…、ウッドサイディングは、まだ施工前です。
今、塗装の真っ最中なのです。
施工が完了したら、また、報告しますね!!!ごめんなさい
建物内部には木の良い香りが、充満しているんですよ。
深呼吸をしたくなるくらい…。
現場の工程の方も、順調に進んでいますので、一日も早く、皆さんに木の温もりを伝えらえると思いま~す
詳しくはこちらを
(Y.T@建設チーム)
2013年8月1日 木曜日
ホームページリニューアルのお知らせ。
國六株式会社のホームページにアクセス頂き、誠に有難うございます。
2005年からお世話になっていたホームページさんはとうとう役目を終え、新しくリニューアルされることとなりました
ちょっと淋しい気もしますが・・・
8年間も頑張ってくれたのでゆっくり休んで頂きたいと思います
そして長らくお世話になっていた、livedoor blogにもお別れを告げ、ホームページ内にブログページを開設致しました
過去の記事は、こちらにリンクを貼らせて頂きます。
過去のブログはこちら→
リニューアルにあたり、トップページ以下のページはアドレスが変更されています。各ページをブックマーク等に登録されている方は、お手数をお掛けしますが変更をお願い致します。
今後も、よりお客様のためになる情報発信を目指して参ります。今後ともよろしくお願い申し上げます
(A.K@総合企画室)
2013年7月1日 月曜日
ふれあいタイムズ №35 かぶと虫号
お客さまとの末永いお付き合いの一環として 手づくりのコミュニケーションペーパーをつくっています。
暮らしに役立つ住まいの耳より情報から お客さまからの投稿記事まで、
あたたかみのある内容でお届けしています。
PDFのダウンロードはこちら
2013年6月19日 水曜日
ふれあいタイムズ №1~34
お客さまとの末永いお付き合いの一環として 手づくりのコミュニケーションペーパーをつくっています
PDFデータでダウンロードできます。
◎2013年 てんとう虫号 2013年04月発行 ダウンロード
◎2011年 こおろぎ号 2011年10月発行 ダウンロード
◎2009年 四葉のクローバー号 2009年04月発行 ダウンロード
◎2008年 チューリップ号 2008年04月発行 ダウンロード
◎2008年 謹賀新年号 2008年01月発行 ダウンロード
◎2007年 ハロウィン号 2007年10月発行 ダウンロード
◎2007年 ひまわり号 2007年07月発行 ダウンロード
◎2007年 シデコブシ号 2007年04月発行 ダウンロード
◎2007年 かどまつ号 2007年01月発行 ダウンロード
◎2006年 あさがお号 2006年07月発行 ダウンロード
◎2006年 たけのこ号 2006年04月発行 ダウンロード