2014年12月5日 金曜日
残念です!
昨日2級建築士の製図試験の発表がありました。
今年は合格したかった思いは裏切られ、昨晩は悔しくて悔しくて・・・
先月次女の七五三のお参りの時にコッソリ合格祈願もしていたのですが・・・残念です。
話は変わりますが、節目には写真館で記念写真を撮るのですが、確かに昔とは違って何枚も撮影しデジタルで好きな写真を選べます。アルバムもどんどん進化して、まるでモデルやアイドルかと思うほど・・・撮影した写真を見ると可愛くて何ポーズもほしくなりますがお値段も上がっていきます。とにかく高いことにはビックリしますが、わが子は可愛いですから写真館は予約で満員です。
(K.N@営業チーム)
2014年11月17日 月曜日
上棟式
営業の遠田です。早いものでもう今年もあと1ヶ月と少しとなりました。日々寒くなってきて私の周りでも風邪をひいている方もちらほらみえるようです。
今月岐阜市内で注文住宅をご契約いただいたH様邸の上棟式を行いました。 当日はとても寒い日でしたが、早朝よりご家族全員がお越しいただけました。
今回は建て替えで、ご家族皆様の思い出がいっぱい詰まった住宅を解体させていただき、新しく大きな住宅を建築させていただいております。
他社様でも検討されてみえましたが当社を選んでいただけてとても光栄に思っています。
キッチン・内装・建具等々建築がはじまるまでに色々なショールーム等へ足を運んでいただきました。
漆喰・太陽光・無垢材などお客様の要望にピッタリ合った住宅になると思います。
現在は外構プランを模索中です。
お打合せも順調に進み、年度内の完成・お引き渡しに向かって社員一同頑張っております。
当社の経営方針の中に‟お客様の笑顔のために”といったフレーズがあります。
勿論商談時、ご契約時等々真剣にお互いの意見を出し合って良い意味でのぶつかり合いもございます。ただすべてはお客様の笑顔の為でございます。
初めて展示場でお会いしご契約をいただき地鎮祭・上棟式・お引き渡し・お引越しまで節目節目にお客様の笑顔を見せていただけます。その都度おめでとうございますと言わせて頂く度に頑張らないとと自分に言い聞かせております。
H様ご家族がこのお家で明るく元気に生活していかれる様を想像しながら完成まできっちり仕事をさせていただきます。
実は近々にお客様と食事のお約束をしており楽しみにしています(笑)
(K.T@営業チーム)
2014年11月14日 金曜日
東山“公園通り”晩秋 ~51期建売分譲住宅 見学できます~
立冬を迎え、公園通りのドウダンつつじも赤く色づきとても美しいです
いかがお過ごしでしょうか。
お待たせいたしました。いよいよ51期の建売分譲住宅、完成間近かです
販売センターの東側の建物も内装工事が行われプシュン・トントントンなど軽快な音が聞こえています完成予定は今月末ですが、建物の中もご見学いただけます
又、今回から採用のエコカラットという室内壁材・・・コンセプトは「暮らしの空気環境を快適&健やかにする」 注目です
つまり この壁材の凄いところはお部屋の臭い・結露軽減・ホルムアルデヒド低減・ジメジメ低減(カビ・ダニ 抑制)なる優れもの
販売センターではこのエコカラット壁材へ直に霧を吹き水分を吸収できる効果を実演にてご覧いただけます
興味ある方は是非お越しください。感動ものです
ぜひ、東山“公園通り”までお出かけくださいね。スタッフ一同ご来場お待ちしています
(K・M @営業チーム)
2014年11月7日 金曜日
37歳の誕生日
誕生日の朝、2人の娘たちに「パパ今日は何時に帰ってくるの」、「早く帰ってきてね」って言われていたので、察しはついていたのですが・・・
私が自宅に着くと、家中が真っ暗になって、リビングのドアを開けると「おめでとう!!」のクラッカーで迎えてくれました。
リビングは娘たちの作ってくれた飾り付けがされ、ケーキも私の好きなレアチーズケーキを妻と一緒に手作りで作ってくれていました。
私はもう誕生日が嬉しい年ではないのですが、娘たちが私の為に時間をかけて、ケーキを作り部屋を飾り、私の帰りを待っていてくれる気持ちが嬉しく、最高の誕生日になりました。
(K.N@営業チーム)
2014年11月4日 火曜日
住んで一ヶ月!
営業の村田です!めっきり秋めいてまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
自社で住まいを建てて早一ヶ月がたちました!
素直な感想として「ほんとうに住まいっていいですよ」って事が言えます☆
今まではいつかは自分の家を建てたいなぁって思ってました!
住んでみるまで実感が少なかったのですが住み始めてからは毎日が幸せな気持ちになります!
妻がママ友を呼んで楽しくしている姿や、子ども達がリビングで走り回っている姿を見るとほんとうに建てて良かったって思います!
ここ最近では完成見学会にご覧頂けなかったお客様にも是非見て頂きたいと思い、既に住んではいますが生活感丸出しの姿を見てもらってます(*^o^)/\(^-^*)
もし見てみたい!って言って頂ける方がいらっしゃればお声をかけて下さいね☆
(S.M@営業チーム)
2014年10月20日 月曜日
マイホーム完成
営業の村田です。ついに我が家が完成しました。
先月、外構工事を残し完成見学会には数多くの方が遊びに来て頂きました。皆様にお褒めのお言葉頂き本当に嬉しかったです。
そして10月15日にて門柱の裏にて手形をつけて完成しました。
嫁も住まいの完成をもって大変満足しており、子ども達はLDKを走りまわっています。
ダイニングでご飯を食べる時「自分の家」との実感をしました。
やはり賃貸等では感じる事の出来ない感動を毎日感じています。
是非、お客様には住んでからの姿も見てもらいたいのが私の想いです。お時間・ご関心等ございましたらお気軽にご連絡頂ければ入居後の住まいのご案内させて頂きます。宜しくお願い致します。
(S.M@営業チーム)
2014年9月29日 月曜日
我が家の一員コーヒーの木 通信11
今年の夏は、雨が続き平年に比べても日照時間も短く、
夏野菜の値段も例年に比べると高値が続き
家計を預かる主婦の皆さんは困っているのでは、ないでしょうか。
わが家のコーヒーの木も例年に比べると成長の度合いが著しく遅く、
夏を迎える前にサッパリと散髪をしたのが、裏目に出て水遣りをしていても、
少し張合いがなく、又今年は開花するかと期待しましたが、
来年に持越しとなるシーズンでした。
(T.T@営業チーム)
2014年9月26日 金曜日
東山“公園通り”初秋
ここ東山も日差しは少しずつ柔らかくなり日中も過ごしやすい季節になりました
皆さんいかがお過ごしですか。ここ東山販売センターもお天気の良い日は窓を全開し爽やかな風を楽しんでいます
そうそう、先日の51期の建前の時・・・南側の窓から木の良い香りが漂ってきたのです
とても優しい木材の香りで心地良かった 木のぬくもりってすごいのかも
私事ですが…ここ国六株式会社にお世話になって11年 根尾の森 下呂 遠くは岡山の新庄の森等
木を身近に感じ、接する機会が増えました
現在、50期2棟をご案内、51期も今なら構造からご確認いただけます。それぞれに個性豊かな間取りです。
ぜひ東山にお出掛けください。スタッフ一同お待ちしています
(K.M@営業チーム)
2014年8月7日 木曜日
東山公園通り 盛夏
暦の上では今日は立秋なのに連日の猛暑 いかがお過ごしですか。
今朝、販売センターの駐車場でトンボを見かけました。季節は秋に向かっています
さて、私事ですが、先日大阪の天神祭(船渡御花火見学)に行ってきました。
日本三大祭りのである天神祭。陸渡御の後船渡御が行われます。
船渡御は天神祭のクライマックスで、陸渡御を終えた一団が船に移り総数百の船が天神橋北詰をスタートし大川を北上。飛翔橋の先でUターンし戻ります。
写真は私のお目当ての船、チキンラーメンのキャラクターでお馴染みのひよこちゃんです
これが花火をバックに大川を往復するのです
他には神楽船、神輿船や他の企業協賛の船やらが賑やかに行き来するのです。船がすれ違う時に「大阪締め」という大阪独特の拍子を打ちます。
打ちましょう!(ちょんちょん)もひとつせ!(ちょんちょん)祝うて三度!(ちょんちょんがちょん)。
花火と船、拍子と天神祭のクライマックスに大盛り上がりです 一度はこのひよこちゃんの船に乗りたい!いつか乗るぞ~
と心に近い今年の夏の一番イベントが終わりました。
多治見グリーンビュー東山”公園通り”はお盆も通常営業、現在6棟ご覧いただけます。
スタッフ一同ご来場お待ちしていますのでお気軽にお越しくださいね
詳しくは不動産一覧をご覧下さい
(M・Y@営業チーム)
2014年7月22日 火曜日
多治見グリーンビュー東山”公園通り”第51期 地鎮祭
7月22日(火) 多治見グリーンビュー東山”公園通り”販売センター横 3丁目10のブロックにて第51期分譲住宅の地鎮祭が執り行われました
・・・・・・豆知識・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
地鎮祭とは。
地鎮祭には二つの意味合いがあります。
①家を建てる時、その土地に住む神様を祝い鎮め、土地を利用させてもらう許可を得ること。
②これからの工事の安全と家の繁栄を祈願すること。
よって地鎮祭は、工事の着工前に行う儀式です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
完成は年内を予定しています。どんな家が建つのか今から楽しみですね
第51期の詳しい内容は東山販売センタースタッフまで。お問い合わせください。
また、 お値打ちな物件もありますよ。不動産情報をご覧ください。
(K.M@営業チーム)