2016年6月16日 木曜日
義母の誕生日
先日、義母の 誕生日があり私の自宅へ招いてお祝いをしました。
ちょうどお休みだったので義母のために喜んで頂けるメニューを考えました。午前から買い物にいき午後より調理スタート。メインをグラタンにしました。
グラタンとサラダを作成しているところで料理は時間がかかると思いお惣菜パワーも借りました。笑
義母や子供達もグラタンを美味しいと言って食べてくれたので嬉しかったです
(S.M@営業チーム)
2016年3月3日 木曜日
似顔絵
先日、長男(5才)が家族全員の似顔絵を書いて
テーブルに置いてありました。
帰宅した際、子どもたちはすでに寝ていたので会えなかったのですが、一人でホッとした気分になりました。何を書いているのかわからなかった息子の絵は目や口等も表現出来る様になっていました。
どんどん成長していく息子達を見ると毎回発見があります。
住宅も毎年新しい制度や商品が出てきます。住まいの情報等お客様へ発信し安心出来る住宅提案を今後も目指したいと思います。
(S.M@営業チーム)
2016年2月1日 月曜日
お披露目Party
新居にお引越しをした後、知人・友人を招いてのお披露目パーティーをされますよね~
昔は、後日訪問した際に写真を見せていただいたりしていましたが、あくまで後日だったのです!
でも今の我が社は違うのです!
今回も事前に声を掛けていただけました!
そして参加させていただきました「新居お披露目パーティー」
我が社でご購入していただき「購入して良かった」と思っていただける方はお友達にもお披露目したい、それが心理ですね。
お友達を呼んでお披露目会はやったけど、色々な質問に答えられなくてもどかしい
「建てた会社の人に聞いておくね」なんて事があった話を聞いた時に
「良かったら今度披露会やる時に遊びに来て~」とのお客様の言葉が始まりで
最近は図々しくご要望の客様のお宅へ遊びに行っちゃってます。
遊びに行くと言ってもちゃんと仕事はします!
ご説明やお披露目会のサポート、ほんの少し せんで・・・
新居での生活も少しずつ慣れてきて、楽しそうな姿を拝見する事ができお褒めの言葉なんていただくともう舞い上がってしまいます。営業冥利に尽きます!
家中に笑顔と笑い声が響くって素敵ですよね☆
これからもお客様の満足度向上のために精進致しますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
これをお読みのお客様「お披露目会」をされる際には、我が社の営業に声を掛けてみてください。
何かいいことがあるかも☆彡
(K.M@営業チーム)
2015年12月22日 火曜日
お引越し
先日、本社事務所を改装するとの事で12月11日に引越しがありました。
お引越し先は隣のビルの2Fになります。
各それぞれが仕事もある中での引っ越し作業でしたので社内はドタバタでしたが引っ越しは集中してこの1日にしました。朝から夕方まで行い久々に体を動かした感じもありました。私、個人の荷物も2箱になりましたが、私にとったら重要な歴史の詰まった2箱です。
現在、國六事務所は改装を行っております。皆様には度々ご迷惑をお掛けする事にはなりますが國六は数多くモデルハウスもございます。打ち合わせは現在モデルハウス中心に行っております。
(S.M@営業チーム)
2015年11月19日 木曜日
秋と言えば
先日友人の結婚式のため、日帰りで軽井沢まで行ってきました。最近は気温も比較的過ごしやすい日が続いていましたが、その日の軽井沢ではなんと7℃!
道行く人々はダウンジャケットを着ていました。年々秋を感じられる日が少なくなっている気がします。そんな中、紅葉のシーズンではありましたので、ちょっとの時間ではありますが、紅葉を楽しむことが出来ました。式もとても和やかで、楽しい時間はあっという間でした。スケジュール的に弾丸でしたので、8時間半の運転時間でしたが、とても充実した一人旅となりました。
(T.H@営業チーム)
2015年10月28日 水曜日
運動会の場所取り
営業の村田です。
先日、長男の運動会に初めて参加してきました!
ここは父親らしく場所取りから気合いをいれて朝開園の1時間30分前に幼稚園に行きました。
順番は既に20人程の方が並んでおりこれでは良い場所(妻指定の希望場所あり)がとれないかもしれないと思いましたが、足の速さには少しだけ自信がありましたので開園と同時に抜くしかないと思いました。気分はF1レーサーのような気持ちにて勢いよく開園と同時に走ったのですが、10mしたところで私の靴が空を舞ってました(笑)
一人で大爆笑してしまい後の方にも抜かれ散々な場所とりではありましたが初めての経験にて非常に楽しかったです。今後は靴の紐もしっかり結ぼうと思いました!
(S.M@営業チーム)
2015年8月28日 金曜日
クロスの手直し
まずは、手直し部分のクロスに水を軽く絞ったスポンジで濡らします。
5分ぐらい放置してクロスを柔らかくします。
その後、クロス糊が着き易くする為 カッターで広げていきます。
広げた部分にクロス糊を塗り、パテでクロスを押さえていきます。
はみ出た部分は雑巾で拭きとり、仕上はローラーを使ってクロスを伸ばして行きます。
最後に濡れたスポンジで、今後糊が光らないように丁寧に拭き取り完成です。
またジョイント部分が目立ってきた部分の手直しには、ヤヨイ化学工業さんのコーキング材(ペネット)がお勧めです。つや消しタイプなので、乾燥後も目立ちません。乾燥後の皮膜がサラッとしている為、表面にホコリ等がつきにくく仕上がりがきれいです。次回ご報告します。
(J.S@営業チーム)
2015年8月24日 月曜日
夏の終わり
8月も終わりに差し掛かり、この時期はお子さんの宿題に追われている方もいるのではないでしょうか。私自身、夏休みの宿題はお盆が過ぎてから取り組むタイプでしたが、皆様はいかがですか?
さて、先日ちょっとしたお盆休みを頂き、郡上の方へ遊びに行ってきました。
岐阜と言えばやっぱり鮎ですよね。解禁になったばかりの鮎を一足お先に堪能してきました。この時期の鮎は大きさが小ぶりではありますが、身が締まっていて非常においしかったです。また塩焼きは、ビールと非常に合うのではないでしょうか。と言っても私はドライバーなので写真のようにビールの代わりにラムネでしたが(笑)
今年の夏は例年になく、ラフティングやボルダリングなど非常にアクティブに活動しましたが、夏が終わってしまうと思うとやっぱり寂しくも感じます。子供の頃は夏休みが終わっちゃう!と感じていただけでしたが、大人になるにつれセンチメンタルな気分になる気がします。ただこの哀愁も夏の良さなのかもしれませんね。
(T.H@営業チーム)
2015年6月29日 月曜日
H様と出会い
今回は岐阜市のH様注文住宅のお話をさせていただきます。
H様との出会いは平成25年の10月、弊社の敷島展示場のオープンの時でした。
とても明るく元気いっぱいの素敵な男性でしたので印象に残りました。
医療関係のお仕事をされてグローバルな感性をお持ちで、お話が上手くフレンドリーな方で、すぐに意気投合したことを覚えています。昨年ご自身で建築用地を購入されて当社にプラン依頼をしてくださいました。
今年の5月22日(ちょうど私の誕生日)に無事お引き渡しをさせていただくことができました。
海外にもプライベートやビジネス等でよく行かれるようで建築にも非常に興味をお持ちで、外装・内装・色彩等打ち合わせ当時から熱い議論をさせていただいた記憶があります。
今回の建物はリビングに暖炉を設置して内装は全室漆喰仕上げ・床は1階・2階すべて無垢材を使用しております。健康に配慮をされた安全・安心・健康住宅が完成しました。
南面道路で間口も広く非常に大きな住宅ですのでご近所でも一際目立っています。
現在は外構工事の真っ最中です。アプローチ階段にも照明をセットしてお庭には大きなサークルを作られ、まるでリゾートのような感覚の外構ができると思います。
素敵な外観とおしゃれな外構とのマッチングを早く撮影したいと思いっています。
今年の冬には暖炉に火を入れて広く吹き抜けのある開放的なリビングでH様と出会いからのお話をゆっくりできたらと思います。
(K.T@営業チーム)